認定博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 認定博の意味・解説 

博覧会国際事務局

(認定博 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 06:36 UTC 版)

博覧会国際事務局(はくらんかいこくさいじむきょく、フランス語: Bureau International des ExpositionsBIE)は、国際博覧会の開催について責任を持つ国際組織。(国際博覧会事務局とも。)


注釈

  1. ^ 2008年までBIEのホームページ(BIEホームページ アーカイブ フランス語版 Les Expositions :: Fiches Expositions(1931-2005)2005 Aichi-Japon)では、愛知万博については、「International Specialised Exhibition」および「International Registered Exhibition」となっており、2003年(時期不明)から少なくとも2006年6月までは、注釈として「Category included in the Registered International Expositions-Amendment in 1988」とも併記されていた。つまり、1988年採択の「新条約における”登録博”に含まれる」と明記されていた(フランス語では、「Exposition Internationale Spécialisée(Catégorie inclue dans les Expositions Internationale Enregistrées-Amendement de 1988)」と書かれていた)。なお、当時のホームページには、他国における特別博区分に当たる博覧会については「Specialised Exhibition」か「International Exhibition」のいずれかであり、「International Specialised Exhibition」となっていたのは愛知万博のみである。ただし、2003年以降のBIEのホームページでは、上海万博については、大阪万博と同様のカテゴリーの「World Exhibition」として扱われている。なお、2008年までの同ホームページには、筑波万博や沖縄海洋博覧会については、愛知万博と異なり「Specialized Exhibition(特別博)」と書かれていた。ただし、2010年時点のBIEのホームページでは、愛知万博についは「World Exhibition」ではなく「International Registered Exhibition」と書かれ、2011年以降は「Specialised Exhibition」と書かれ、筑波万博や沖縄海洋博覧会と同様のカテゴリーで扱われていた。
  2. ^ 愛知万博からは、開催時期は新条約の5年ごとのルールが適用され、2005年開催となった。1997年6月のBIE総会で各国代表の投票により、日本・カナダ両国で2005年の開催権を争い、日本・愛知が多数を獲得し、2000年に総会で開催承認され「国際特別博」(新条約における登録博に含む)として登録された。なお、新条約の発効後も、閉幕後もBIEの位置づけ上、「特別博」の区分となったままであった。理由は、開催申請料も旧特別博区分の支払いのみとなっていたためで、追納金を支払い、2019年のBIE総会で、本来の区分である「登録博」として、事後承認(修正)された。その結果「愛知万博」は、1972年条約(旧条約)の「特別博」(ただし、特例で旧条約の「国際博」という区分にも含まれている)で申請し、1988年条約(新条約)の「登録博」という新・旧の条約をまたにかける珍しい国際博覧会となった。詳細は、「2005年日本国際博覧会」の2005年日本国際博覧会の位置付けと国際的な評価の節を参照

出典

  1. ^ [1] - 外務省外交史料館
  2. ^ 日本万国博覧会公式記録第1巻 総説 開催決定まで - 日本万国博覧会記念協会(1972年)
  3. ^ 日本万国博覧会公式記録第1巻 総説 テーマ - 日本万国博覧会記念協会(1972年)


「博覧会国際事務局」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「認定博」の関連用語

認定博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



認定博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの博覧会国際事務局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS