補足・提供枠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 13:43 UTC 版)
以前は日本テレビ火曜9時枠連続ドラマ → 『火曜サスペンス劇場』や『金曜ドラマ』(筆頭、後にP&Gに変更)のスポンサーであった。さらに『土曜ワイド劇場』のスポンサー(複数社提供の1社)だった時期がかなりあった(北日本食品工業時代から現社名になった直後あたりまで)。なお、日本テレビ系列では現在上記の通り、『金曜ロードショー』のスポンサーである。 地元のテレビ新潟でも、略称がTNNだった時代のスポットニュース『TNNニュース』でスポンサーに付いていたことがある。 1979年8月に『びっくり日本新記録』で共同提供の1社になったところ、当時フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日のトリプル・クロス・ネット局だった新潟総合テレビ (NST) が地元企業を優遇する施策を行っていたこともあり、同年の10月7日の放送分から、同局にて全国と同時ネットする編成を行った。これに伴い、同じ日本テレビ系列の『日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行』も同日から全国と同時ネットになった一方、テレビ朝日の『象印クイズ ヒントでピント』は同月から、日曜の同時ネットから1日遅れの翌日19時台に放送されることになった経緯がある。 1983年10月1日、新潟テレビ21(NT21)の開局に伴い、新潟総合テレビ(NST)がフジテレビのフルネット局となった。これに伴い、フジテレビの平日正午の看板番組『笑っていいとも!』がNSTでも同時ネットで放送されるため、この時から同番組の全国放送CMの共同提供社の1社として提供することとなった。以来、長年にわたって同番組の提供を続け、終了後のフジテレビ系列では2014年4月からは『とくダネ!』月曜に提供枠を移動し現在に至る(2016年3月末で降板)。 TBS系列では上記の通り、長年『金曜ドラマ』のスポンサーだった。数々の番組を経て、近年では毎日放送制作の『ランキンの楽園』のスポンサーを務めていた。 テレビ朝日系列では上記の通り、『土曜ワイド劇場』放送開始からのスポンサーだった。数々の番組を経て、ABC制作の『驚きももの木20世紀』や近年では『ドスペ!』のスポンサーを務めていた。 テレビ東京系列のスポンサー経験はないが、近年はスポットCMを中心にCMを流す形となっている。
※この「補足・提供枠」の解説は、「ブルボン」の解説の一部です。
「補足・提供枠」を含む「ブルボン」の記事については、「ブルボン」の概要を参照ください。
- 補足・提供枠のページへのリンク