表エリアとは? わかりやすく解説

表エリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 02:12 UTC 版)

LA-MULANA」の記事における「表エリア」の解説

から入る事ができるエリア各エリアは主にはしごや上下の穴で繋がっている。各エリアには1体ずつガーディアン封印されており、封印解除するには封印されアンク解除のためのアンクジュエルが必要。 導きの門 (Guidance Gate) 遺跡最初に入る事になるエリア最初に入った時のBGM前奏流れる。最初だけあってアクション謎解きともに難易度比較低め巨人霊廟 (Mausoleum of the Giants) 第2の子である巨人歴史記されエリア各地巨人の像が建てられている。警告無視して2度見るとハードモードに突入する(一度突入する解除不可)石板がある。 太陽神殿 (Temple of the Sun) エリア中央部巨大な神殿があるエリア全体的にエジプト神話イメージさせるデザインリメイク版ではこのエリアにムーブルクがいる。 空の水源 (Sky Spring) エリア大半覆われているエリアには微量の毒が含まれており浸かると体力が減る(特定のアイテムを取ると無効化できる)。 灼熱洞窟 (Inferno Cavern) 名前の通り全体灼熱地帯となったエリア溶岩落ちると凄い勢いで体力減っていく(アイテム無効化軽減可能)。 死滅の間 (Extinction Chamber) 墓地のようなエリアで、各地に人の形のような石が転がっている。エリア全体が暗いため、探索をするには定期的に灯りをつける必要があるリメイク版では「死滅の碑」に名称が変わっている無限回廊 (Endless Corridor) 各ルーム左右無限にループしているエリア先に進むにはあるアイテムが必要。ある理由により、表エリアではここのみガーディアン存在しない双連迷宮 (Twin Labyrinth) 第1の子である双子祀ったエリア唯一同一エリア内表と裏繋がっているため他のエリアの2倍近く広い。

※この「表エリア」の解説は、「LA-MULANA」の解説の一部です。
「表エリア」を含む「LA-MULANA」の記事については、「LA-MULANA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「表エリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「表エリア」の関連用語

表エリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



表エリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLA-MULANA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS