表サクセス 甲子園一直線編とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 表サクセス 甲子園一直線編の意味・解説 

表サクセス 甲子園一直線編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:27 UTC 版)

パワプロクンポケット10」の記事における「表サクセス 甲子園一直線編」の解説

表サクセス4度目高校野球編。時系列としては、『パワポケ8』のホッパーズ最後ペナント始まった3年目時期と、『パワポケ9』の商店街騒動時期と、今作1年目が同じ年である。 従来高校野球編ではサクセス開始するターン1年目9月1週からであったが、今作では1年目4月2週からスタートする高校3年間が物語の舞台になっているため、従来1週間で1コマンドという形に戻された。 今回表サクセスには「ペラ」という通貨があり、主にボランティア活動などで手に入れることが出来る。貯めたペラ購買部での買い物アイテム購入した女の子デート使用するなどでゲーム優位に進める事ができる。 今作のクリア・ゲームオーバー条件は、引退するまでに選抜高等学校野球大会全国高等学校野球選手権大会行けばクリアになる(イベントの関係上、出場できる大会2年目の春甲子園3年目夏甲子園のみ)、ただし、一度甲子園出場達成できなかった場合野球メーターが0になった場合ゲームオーバーになる。魂メーターイベントボランティアなど増減するミニゲーム特定のイベント評価でのクリア条件は無い。特定の試合に勝つことのみがクリア条件なっている本編作品は『パワポケ6以来春の甲子園大会出場できるのは、今作本編初めてである。 前作にあったバンザイコマンドが廃止され新たに野球センスシステムが登場練習イベントなど増減し、貯めたポイント一定に応じて消費し能力最大5段階上げることができるが、同時に別の能力が下がる場合もある。『パワポケ8』の勉強コマンド類似しているが、今回枝分かれしたルートがなく、複数直線ルートの中から好きなルート好きなだけ進めることができ、複数ルート掛け持ちして進行することも可能。このシステム上手くいけば強力な選手簡単に作ることが出来る。好評につき『パワポケ10』とは形式が違うが『パワポケ11』にも出ている。 『パワポケ7』から導入されていたパワポケポイントによる隠し女の要素がなくなり、パワポケポイントで購入できるアイテム値段大幅に安くなっている。ただし、従来通り10ポイント以上持っていないと購入画面出現しない。 今作自動セーブ4・10月の2週目。

※この「表サクセス 甲子園一直線編」の解説は、「パワプロクンポケット10」の解説の一部です。
「表サクセス 甲子園一直線編」を含む「パワプロクンポケット10」の記事については、「パワプロクンポケット10」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「表サクセス 甲子園一直線編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「表サクセス 甲子園一直線編」の関連用語

表サクセス 甲子園一直線編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



表サクセス 甲子園一直線編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパワプロクンポケット10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS