表は必ず1つ以上の列を持つ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 15:54 UTC 版)
「関係モデル」の記事における「表は必ず1つ以上の列を持つ」の解説
SQLでは表は少なくとも1つの列を持つ必要があり、列が0個である表は定義できない。関係モデルでは属性が0個である関係が2つ存在する。そのうち1つは濃度(組の数)が1つであり、もう1つの関係は濃度が0である。関係モデルにおいてこの2つの関係は自由変数が0個である述語の外延を表現するために必要である。
※この「表は必ず1つ以上の列を持つ」の解説は、「関係モデル」の解説の一部です。
「表は必ず1つ以上の列を持つ」を含む「関係モデル」の記事については、「関係モデル」の概要を参照ください。
- 表は必ず1つ以上の列を持つのページへのリンク