行列式の計算および逆行列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 行列式の計算および逆行列の意味・解説 

行列式の計算および逆行列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/19 10:23 UTC 版)

ケイリー・ハミルトンの定理」の記事における「行列式の計算および逆行列」の解説

行列式#固有値との関係」および「固有多項式#性質」も参照 ケイリー・ハミルトンの定理により、一般の n次正則行列 A(つまり A の行列式は 0 でない)に対し、その逆行列 A−1 は A の n − 1次以下の行列多項式表せる。実際、 p ( A ) = A n + c n1 A n − 1 + ⋯ + c 1 A + ( − 1 ) n det ( A ) I n = O {\displaystyle p(A)=A^{n}+c_{n-1}A^{n-1}+\cdots +c_{1}A+(-1)^{n}\det(A)I_{n}=O} (∗) 式 (∗) において、定数項移項すると − ( − 1 ) n det ( A ) I n = A ( A n − 1 + c n1 A n − 2 + ⋯ + c 1 I n ) {\displaystyle -(-1)^{n}\det(A)I_{n}=A(A^{n-1}+c_{n-1}A^{n-2}+\cdots +c_{1}I_{n})} 両辺に A−1掛けると A − 1 = ( − 1 ) n − 1 det A ( A n − 1 + c n1 A n − 2 + ⋯ + c 1 I n ) {\displaystyle A^{-1}={\frac {(-1)^{n-1}}{\det A}}(A^{n-1}+c_{n-1}A^{n-2}+\cdots +c_{1}I_{n})} を得る。 一般に係数 ci与える公式が、完全指数ベル多項式によって c n − k = ( − 1 ) k k ! B k ( s 1 , − 1 ! s 2 , 2 ! s 3 , ⋯ , ( − 1 ) k − 1 ( k − 1 ) ! s k ) {\displaystyle c_{n-k}={\frac {(-1)^{k}}{k!}}B_{k}(s_{1},-1!s_{2},2!s_{3},\cdots ,(-1)^{k-1}(k-1)!s_{k})} と与えられる。特に A の行列式c0 であるからトレースを含む表示トレース恒等式英語版))として det ( A ) = 1 n ! B n ( s 1 , − 1 ! s 2 , 2 ! s 3 , ⋯ , ( − 1 ) n − 1 ( n − 1 ) ! s n ) {\displaystyle \det(A)={\frac {1}{n!}}B_{n}(s_{1},-1!s_{2},2!s_{3},\cdots ,(-1)^{n-1}(n-1)!s_{n})} と書ける。同様に、 A − 1 = 1 det Ak = 0 n − 1 ( − 1 ) n + k − 1 A n − k − 1 k ! B k ( s 1 , − 1 ! s 2 , 2 ! s 3 , ⋯ , ( − 1 ) k − 1 ( k − 1 ) ! s k ) {\displaystyle A^{-1}={\frac {1}{\det A}}\textstyle \sum \limits _{k=0}^{n-1}(-1)^{n+k-1}{\dfrac {A^{n-k-1}}{k!}}B_{k}(s_{1},-1!s_{2},2!s_{3},\cdots ,(-1)^{k-1}(k-1)!s_{k})} なる表示もできる。 例えば、ベル多項式最初の方は B0 = 1, B1(x1) = x1, B2(x1, x2) = x 21 + x2, B3(x1, x2, x3) = x 31 + 3x1x2 + x3, … であるから、これらを用いて 2次場合固有多項式係数 ci具体的に計算すれば c 2 = B 0 = 1 , c 1 = − 1 1 ! B 1 ( s 1 ) = − s 1 = − tr( A ) c 0 = 1 2 ! B 2 ( s 1 , − 1 ! s 2 ) = 1 2 ( s 1 2 − s 2 ) = 1 2 ( ( tr( A ) ) 2 − tr ⁡ ( A 2 ) ) {\displaystyle {\begin{aligned}&c_{2}=B_{0}=1,\quad c_{1}={\frac {-1}{1!}}B_{1}(s_{1})=-s_{1}=-\operatorname {tr} (A)\\&c_{0}={\frac {1}{2!}}B_{2}(s_{1},-1!s_{2})={\frac {1}{2}}(s_{1}^{2}-s_{2})={\frac {1}{2}}((\operatorname {tr} (A))^{2}-\operatorname {tr} (A^{2}))\end{aligned}}} などとなる。ここで、c0行列式であるから、この場合逆行列を A − 1 = − 1 det A ( A + c 1 I 2 ) = − 2 ( A − tr( A ) I 2 ) ( tr( A ) ) 2 − tr ⁡ ( A 2 ) {\displaystyle A^{-1}={\frac {-1}{\det A}}(A+c_{1}I_{2})={\frac {-2(A-\operatorname {tr} (A)I_{2})}{(\operatorname {tr} (A))^{2}-\operatorname {tr} (A^{2})}}} と計算することができる。 注 ここで出てきた式 1/2((trA)2 − tr(A2)) は、cn−k に対する(ベル多項式用いた一般式から出たものだから、n次正方行列に対してもこれは常に λn−2 の係数 cn−2与えるものとなっていることが一見して分かる。ゆえに特に、3次正方行列 A に対すケイリー・ハミルトンの定理主張を A 3 − ( tr ⁡ A ) A 2 + 1 2 ( ( tr ⁡ A ) 2 − tr ⁡ ( A 2 ) ) A − det ( A ) I 3 = O {\displaystyle A^{3}-(\operatorname {tr} A)A^{2}+{\frac {1}{2}}((\operatorname {tr} A)^{2}-\operatorname {tr} (A^{2}))A-\det(A)I_{3}=O} と書くことができる。同様に n = 3 の場合行列式今度は det ( A ) = 1 3 ! B 3 ( s 1 , − 1 ! s 2 , 2 ! s 3 ) = 1 6 ( s 1 3 + 3 s 1 ( − s 2 ) + 2 s 3 ) = 1 6 ( ( tr ⁡ A ) 3 − 3 tr ⁡ ( A 2 ) ( tr ⁡ A ) + 2 tr ⁡ ( A 3 ) ) {\displaystyle {\begin{aligned}\det(A)&={\frac {1}{3!}}B_{3}(s_{1},-1!s_{2},2!s_{3})={\frac {1}{6}}(s_{1}^{3}+3s_{1}(-s_{2})+2s_{3})\\&={\tfrac {1}{6}}((\operatorname {tr} A)^{3}-3\operatorname {tr} (A^{2})(\operatorname {tr} A)+2\operatorname {tr} (A^{3}))\end{aligned}}} と書けるが、これはそのまま一般場合の λn−3 の係数 cn−3 を表す式として理解できる。ゆえにさらにこれを用いて 4次正方行列 A に対す定理の主張は A 4 − ( tr ⁡ A ) A 3 + 1 2 ( ( tr ⁡ A ) 2 − tr ⁡ ( A 2 ) ) A 21 6 ( ( tr ⁡ A ) 3 − 3 tr ⁡ ( A 2 ) ( tr ⁡ A ) + 2 tr ⁡ ( A 3 ) ) A + det ( A ) I 4 = O {\displaystyle A^{4}-(\operatorname {tr} A)A^{3}+{\tfrac {1}{2}}{\bigl (}(\operatorname {tr} A)^{2}-\operatorname {tr} (A^{2}){\bigr )}A^{2}-{\tfrac {1}{6}}{\bigl (}(\operatorname {tr} A)^{3}-3\operatorname {tr} (A^{2})(\operatorname {tr} A)+2\operatorname {tr} (A^{3}){\bigr )}A+\det(A)I_{4}=O} と書けるし、この場合行列式 1 24 ( ( tr ⁡ A ) 4 − 6 tr ⁡ ( A 2 ) ( tr ⁡ A ) 2 + 3 ( tr ⁡ ( A 2 ) ) 2 + 8 tr ⁡ ( A 3 ) tr( A ) − 6 tr ⁡ ( A 4 ) ) {\displaystyle {\tfrac {1}{24}}((\operatorname {tr} A)^{4}-6\operatorname {tr} (A^{2})(\operatorname {tr} A)^{2}+3(\operatorname {tr} (A^{2}))^{2}+8\operatorname {tr} (A^{3})\operatorname {tr} (A)-6\operatorname {tr} (A^{4}))} は cn−4 を表す式に他ならない。以下より大きな次数行列に対して帰納的に同様の話を適用することができる。 係数 ck対するもっと複雑な表示が、ニュートンの公式英語版)やファデーエフ–ルヴェリエのアルゴリズム英語版)などから導ける。係数 ck求め別の方法として、一般の n次正方行列でどの根も 0 でないものと仮定すれば、指数函数用いた行列式別表示 p ( λ ) = det ( λ I n − A ) = λ n exp ⁡ ( tr ⁡ ( log ⁡ ( I n − A / λ ) ) ) {\displaystyle p(\lambda )=\det(\lambda I_{n}-A)=\lambda ^{n}\exp(\operatorname {tr} (\log(I_{n}-A/\lambda )))} を用いたアルゴリズムがある。メルカトル級数英語版)を用いて書けば p ( λ ) = λ n exp ( − tr ∑ m = 1 ∞ ( A λ ) m m ) {\displaystyle p(\lambda )=\lambda ^{n}\exp \!{\bigg (}-\operatorname {tr} \textstyle \sum \limits _{m=1}^{\infty }{\dfrac {({\frac {A}{\lambda }})^{m}}{m}}{\biggr )}} であるが、p(λ) は n次だから、この指数函数部分は λ−n のオーダーまで展開するだけでよい。λ の最後の負冪はケイリー・ハミルトンの定理により自動的に消える(再度、これには係数環が有理数体を含むことが必要である)。λ に対す係数たちが完全ベル多項式によって直接的に書けることは、この級数表示ベル多項式母函数比べれば分かる。この表示を λ に関して微分することで、一般の n に対す固有多項式一般係数を m次行列式 c n − m = ( − 1 ) m m ! | tr ⁡ A m − 1 0trA 2 tr ⁡ A m − 2 ⋯ ⋮ ⋮ ⋮ tr ⁡ A m − 1 tr ⁡ A m − 2 ⋯ ⋯ 1 trA m tr ⁡ A m − 1 ⋯ ⋯ tr ⁡ A | {\displaystyle c_{n-m}={\frac {(-1)^{m}}{m!}}{\begin{vmatrix}\operatorname {tr} A&m-1&0&\cdots \\\operatorname {tr} A^{2}&\operatorname {tr} A&m-2&\cdots \\\vdots &\vdots &&&\vdots \\\operatorname {tr} A^{m-1}&\operatorname {tr} A^{m-2}&\cdots &\cdots &1\\\operatorname {tr} A^{m}&\operatorname {tr} A^{m-1}&\cdots &\cdots &\operatorname {tr} A\end{vmatrix}}} として求めることができる。

※この「行列式の計算および逆行列」の解説は、「ケイリー・ハミルトンの定理」の解説の一部です。
「行列式の計算および逆行列」を含む「ケイリー・ハミルトンの定理」の記事については、「ケイリー・ハミルトンの定理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「行列式の計算および逆行列」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「行列式の計算および逆行列」の関連用語

行列式の計算および逆行列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



行列式の計算および逆行列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケイリー・ハミルトンの定理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS