維持・修繕とは? わかりやすく解説

維持修繕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 05:45 UTC 版)

日本の道路」の記事における「維持修繕」の解説

道路では、道路利用者沿道住民に、より良い道路サービス提供するために道路の機能の維持・修繕が行われている。その第一歩として、道路の異常や不法占用対す措置講ずるために、道路巡回によって道路情報収集が行われている。道路巡回方法には状況に応じて4つ種類があり、(1) 原則2日1回程度目視点検を行う「通常点検」、(2) 原則として1回夜間の道路使用状況夜間特有の照明施設などの安全施設など機能確認する夜間巡回」、(3) 原則として1回橋梁トンネルなどの構造物破壊状況について点検を行う「定期点検」、(4) 台風地震災害発生したときに、交通障害道路利用状況把握するために必要に応じて実施する「異常時巡回」がある。これら巡回業務以外でも、国土交通省管理基準則って路面清掃除草樹木剪定降雪時の除雪が行われる。 舗装は、供用が始まると徐々に劣化していくため維持修繕が行われているが、日本では高度経済成長期建設され道路舗装老朽化し、維持修繕にかかる費用をなるべく抑えた効率良い修繕計画求められるため、PSIMCI用いて舗装性能総合的に評価している。舗装が薄いと建設初期費用小さく済むが、頻繁に補修を行わなくてはならず、これに対して厚い舗装では維持修繕費用少なく済むが、建設初期費用高くなってしまうため、その中間になるようなライフサイクルコストになるように、舗装厚さ考えられている。

※この「維持修繕」の解説は、「日本の道路」の解説の一部です。
「維持修繕」を含む「日本の道路」の記事については、「日本の道路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「維持・修繕」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「維持・修繕」の関連用語

維持・修繕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



維持・修繕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS