続社長外遊記とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 続社長外遊記の意味・解説 

続・社長外遊記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 01:21 UTC 版)

続・社長外遊記
Aloha 3 gents
監督 松林宗恵
脚本 笠原良三
製作 藤本真澄角田健一郎
出演者 森繁久彌
加東大介
小林桂樹
三木のり平
フランキー堺
音楽 神津善行
撮影 鈴木斌
編集 岩下広一
配給 東宝
公開 1963年5月29日
上映時間 93分
製作国 日本
言語 日本語
前作 社長外遊記
次作 社長紳士録
テンプレートを表示

続・社長外遊記』(ぞくしゃちょうがいゆうき)は、1963年5月29日東宝系で公開された日本映画。カラー。東宝スコープ。副題は『Aloha 3 gents』(アロハ・スリー・ジェンツ)。

概要

社長シリーズ』第19作で、引き続きハワイが舞台となり、劇中では三木のり平演じる珍田部長が女装してフラダンスを踊る珍場面がある。またラスト、全てが上手くいった森繁久彌扮する風間社長が観客を向いて「ちょっと話が上手く出来過ぎてると思わんかね?」と発言する、楽屋落ちもある。

なお、この年はシリーズは4作製作されたが、翌1964年からは毎年2作に固定される。

スタッフ

編集:岩下広一

出演者

同時上映

青島要塞爆撃命令

脚注

参考文献

外部リンク

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「続社長外遊記」の関連用語

続社長外遊記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



続社長外遊記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの続・社長外遊記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS