終戦時の憲兵隊配置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 終戦時の憲兵隊配置の意味・解説 

終戦時の憲兵隊配置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 16:49 UTC 版)

憲兵 (日本軍)」の記事における「終戦時の憲兵隊配置」の解説

憲兵司令部隷下憲兵隊司令部 位置 地区憲兵隊 軍管区 北部憲兵隊司令部 札幌 旭川函館釧路樺太 北部軍管区区域 東北憲兵隊司令部 仙台 青森盛岡秋田山形福島 東北軍管区区域 東部憲兵隊司令部 東京 横浜横須賀千葉甲府宇都宮浦和水戸前橋新潟長野 東軍管区区域 東海憲兵隊司令部 名古屋 富山岐阜静岡、津、金沢 東海軍管区区域 中部憲兵隊司令部 大阪 大津福井奈良和歌山神戸京都舞鶴 中部軍管区区域 中国憲兵隊司令部 広島 岡山鳥取、呉、松江山口 中国軍管区区域 四国憲兵隊司令部 善通寺 徳島松山高知 四国軍管区区域 西部憲兵隊司令部 福岡 小倉佐賀長崎佐世保熊本、大分、宮崎鹿児島沖縄 西部軍管区区域 朝鮮憲兵隊司令部 京城 羅南咸興新義州平壌海州春川清州大田大邱釜山全州光州 朝鮮軍管区区域 台湾憲兵隊司令部 台北 台南花蓮台湾軍管区区域昭和20年1945年3月30日改正よる。中部中国四国軍管区同年6月20日陸軍管区表改正により修正満洲方面には関東憲兵分隊置かれ新京奉天大連哈爾賓佳木斯チチハル斉々哈爾)・孫呉牡丹江密山憲兵分隊虎林憲兵分隊)・延吉四平錦州間島興安承徳ハイラル海拉爾)の各分遣隊があった。

※この「終戦時の憲兵隊配置」の解説は、「憲兵 (日本軍)」の解説の一部です。
「終戦時の憲兵隊配置」を含む「憲兵 (日本軍)」の記事については、「憲兵 (日本軍)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「終戦時の憲兵隊配置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「終戦時の憲兵隊配置」の関連用語

終戦時の憲兵隊配置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



終戦時の憲兵隊配置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの憲兵 (日本軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS