篠原真衣とは? わかりやすく解説

篠原 真衣

篠原真衣の画像 篠原真衣の画像
芸名篠原 真衣
芸名フリガナしのはら まい
性別女性
生年月日1984/4/25
星座おうし座
干支子年
血液型O
出身地大阪府
身長169 cm
URLhttps://www.japanmusic.jp/talent/mai-shinohara/
ブログURLhttps://ameblo.jp/shinomai-425/
プロフィール1984年4月25日生まれ大阪府出身女優性格前向きで元気。チャームポイント笑顔雑誌メンズクラブ』のレギュラーモデル務めた他、数多く雑誌モデルとして活躍主な出演作は、日本テレビコタツがない家』、テレビ朝日刑事7人Season9』、WOWOWながたんと青と -いちかの料理帖-』など他多数。趣味・特技は、料理DIY、服のリメイク
代表作品1年2023
代表作品1日本テレビコタツがない家』(1話2話)
代表作品2年2023
代表作品2テレビ朝日刑事7人Season9』(1話~)
代表作品3年2023
代表作品3WOWOWながたんと青と -いちかの料理帖-』
職種俳優・女優タレント/モデル
資格・免許ハーブアンドライフコーディネーター
趣味・特技料理/DIY/服のリメイク

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
大阪府出身のタレント  中村ゆり  山口享佑子  〆野潤子  篠原真衣  田村知佳  坂崎愛

篠原真衣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 16:58 UTC 版)

しのはら まい
篠原 真衣
プロフィール
生年月日 1984年4月25日
現年齢 40歳
出身地 日本大阪府
血液型 O型
公称サイズ(2007年4月時点)
身長 / 体重 168 cm / kg
スリーサイズ 80 - 59 - 85 cm
活動
ジャンル 女優モデル
モデル内容 一般
事務所 ジャパン・ミュージックエンターテインメントイー・コンセプト
モデル: テンプレート - カテゴリ

篠原 真衣(しのはら まい、1984年4月25日 - )は、日本女優モデル大阪府出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメントイー・コンセプト)所属。

略歴

KANSAI Spy Girl*selectを経て、2007年アサヒビールイメージガールに選ばれる。

2007年10月、テレビ東京ドラマ24死化粧師』で女優デビュー。

他に『MEN'S CLUB』モデルを経て『Soup.』読者モデルとして活躍。

人物

  • 趣味は散歩、カラオケ、音楽鑑賞、芸術鑑賞。
  • 特技は書道(毛筆6段)、絵を描くこと。得意なスポーツは水泳。
  • チャームポイントは笑顔。
  • 性格は前向きで元気。
  • 好きな食べ物はチーズ、明太子。好きな酒はアサヒスーパードライでジョッキ2〜3杯ぐらい飲む。
  • 好きな言葉は「踏まれても踏まれてもたんぽぽのようにたくましく」(小学校時代の恩師の言葉)。
  • 尊敬する人はYUKI山口智子
  • スタイルキープの秘訣は水をたくさん飲むこと、半身浴、就寝前のストレッチ。
  • 将来はいろいろなことにチャレンジしていきたいと語る。

出演

テレビドラマ

映画

舞台

CM

バラエティ

インターネット動画

雑誌

脚注

注釈

  1. ^ 番組内のクレジットには篠原麻衣と表記されていた。
  2. ^ NHKによる松本清張ドラマスペシャル作品。
  3. ^ パナソニックドラマスペシャル」として放映予定だったが、2011年3月11日の東日本大震災発生に伴う広告活動自粛のため、ノースポンサードでの放送となった。
  4. ^ 番組内のドラマパート「ネストカフェの日常」に出演。
  5. ^ 第21代イメージガール。

出典

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠原真衣」の関連用語

篠原真衣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠原真衣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠原真衣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS