第47回ベルリン国際映画祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第47回ベルリン国際映画祭の意味・解説 

第47回ベルリン国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/31 14:02 UTC 版)

第47回ベルリン国際映画祭は1997年2月13日から24日まで開催された。

概要

コンペ部門には25本の長編と9本の短編が出品された。1997年は『イングリッシュ・ペイシェント』や『ゲット・オン・ザ・バス』など、アメリカ映画の活躍が目立ち、その中から雑誌ハスラーの創刊者であるラリー・フリント伝記映画ラリー・フリント』が金熊賞を受賞した。

受賞

上映作品

コンペティション部門

長編映画のみ記載。アルファベット順。邦題がついていない場合は原題の下に英題。
題名
原題
監督 製作国
Das Leben ist eine Baustelle
(Life Is All You Get)
ヴォルフガング・ベッカー ドイツ
ゲット・オン・ザ・バス
Get on the Bus
スパイク・リー アメリカ合衆国
Généalogies d'un crime
(Genealogies of a Crime)
ラウル・ルイス フランス ポルトガル

He liu
ツァイ・ミンリャン 台湾
ラブ・アンド・ウォー
In Love and War
リチャード・アッテンボロー アメリカ合衆国
Leneged Enayim Maaraviot
(Under Western Eyes)
Joseph Pitchhadze イスラエル
Lucie Aubrac クロード・ベリ フランス
張込み
埋伏
ヤン・ヤーチョウ
ホァン・チェンシン
中国
クアトロ・ディアス
O Que É Isso, Companheiro?
ブルーノ・バレット ブラジル アメリカ合衆国
Panna Nikt
(Miss Nobody)
アンジェイ・ワイダ ポーランド
ジェマ港
Port Djema
エリック・ユーマン フランス イタリア ギリシャ
ロミオ+ジュリエット
Romeo + Juliet
バズ・ラーマン アメリカ合衆国
ローズウッド
Rosewood
ジョン・シングルトン アメリカ合衆国
夢翔る人/色情男女
色情男女
イー・トンシン イギリス領香港
心の秘密
Secretos del corazón
モンチョ・アルメンダリス フランス ポルトガル スペイン
瀬戸内ムーンライト・セレナーデ 篠田正浩 日本
陰謀のシナリオ
Smilla's Sense of Snow
ビレ・アウグスト  デンマーク ドイツ スウェーデン
ボスニア戦線
Territorio Comanche
ヘラルド・エレーロ スペイン フランス
クルーシブル
The Crucible
ニコラス・ハイトナー アメリカ合衆国
イングリッシュ・ペイシェント
The English Patient
アンソニー・ミンゲラ アメリカ合衆国 イギリス
マイ・リトル・ガーデン
The Island on Bird Street
ソーレン・クラーク=ヤコブセン  デンマーク イギリス ドイツ
ラリー・フリント
The People vs. Larry Flynt
ミロス・フォアマン アメリカ合衆国 カナダ
Три истории
(Three Stories)
キラ・ムラートワ ロシア ウクライナ
ツイン・タウン
Twin Town
ケヴィン・アレン イギリス
kitchen キッチン
我愛厨房
イム・ホー イギリス領香港 日本

コンペティション外

日本映画

コンペティション部門に篠田正浩の『瀬戸内ムーンライト・セレナーデ』が出品された。

パノラマ部門で SABUの『弾丸ランナー』、石井聰亙の『ユメノ銀河』が、フォーラム部門で井坂聡の『[Focus]』、矢口史靖の『ひみつの花園』、大友克洋森本晃司岡村天斎のオムニバス『MEMORIES』、小栗康平の『眠る男』がそれぞれ上映された。

審査員

出典

  1. ^ “フォアマン監督が死去、86歳 映画「アマデウス」などでアカデミー賞2度受賞”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2018年4月14日). https://www.sanspo.com/geino/news/20180414/sot18041421470010-n1.html 2021年2月13日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第47回ベルリン国際映画祭」の関連用語

第47回ベルリン国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第47回ベルリン国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第47回ベルリン国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS