第30回ベルリン国際映画祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第30回ベルリン国際映画祭の意味・解説 

第30回ベルリン国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/27 01:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

第30回ベルリン国際映画祭は、1980年2月18日から同年2月29日まで開催された。

概要

この年からベルリン国際映画祭のディレクターはモーリッツ・デ・ハデルン英語版が務めることになった。ソ連のアフガン侵攻を受けて西側諸国はモスクワオリンピックへの不参加を考慮している最中であり、反対にソ連や他の社会主義国は去年に続いて映画祭に参加しないのではないかとの見方もあったが、運営人の尽力によって最終的には社会主義国も参加することとなった。

受賞

上映作品

コンペティション部門

長編映画のみ記載。アルファベット順。邦題がついていない場合は原題の下に英題。

題名
原題
監督 製作国
コンフィデンス/信頼
Bizalom
イシュトヴァン・サボー  ハンガリー
マイ・ワンダフル・ライフ
Chiedo asilo
マルコ・フェレーリ イタリア フランス
Der Preis fürs Überleben (The Price of Survival) Hans Noever 西ドイツ フランス
ドイツ・青ざめた母
Deutschland bleiche Mutter
ヘルマ・サンダース=ブラームス 西ドイツ
ザ・コンダクター
Dyrygent
アンジェイ・ワイダ ポーランド
Düsman ゼキ・ウクテン トルコ
El Crimen de Cuenca ピラール・ミロ スペイン
Heartland リチャード・ピアース アメリカ合衆国
北の果てのバラード
Korpinpolska
マルック・レヘムスカッリオ  フィンランド スウェーデン
SFデス・ブロードキャスト
La mort en direct
ベルトラン・タヴェルニエ フランス 西ドイツ イギリス
La Viuda de Montiel ミゲル・リッティン メキシコ コロンビア
 キューバ ベネズエラ
二人の女
Le voyage en douce
ミシェル・ドヴィル フランス
Les bons débarras フランシス・マンキーウィッツ カナダ
Marigolds in August ロス・デヴィニッシュ 南アフリカ共和国
Marmeladupproret (Marmalade Revolution) エルランド・ヨセフソン  スウェーデン
モスクワは涙を信じない
Москва слезам не верит
ウラジーミル・メニショフ ソビエト連邦
Palermo oder Wolfsburg ヴェルナー・シュレーター 西ドイツ
ルードボーイ
Rude Boy
デイヴィッド・ミンゲイ
ジャック・ハザン
イギリス
ソロシンガー
Solo Sunny
コンラート・ヴォルフ
ヴォルフガング・コールハーゼ
東ドイツ
Transit ダニエル・ヴァクスマン
ダニエル・ホロヴィッツ
イスラエル

審査員

  • イングリッド・チューリン(スウェーデン/女優)
  • アルベルト・イサック(メキシコ/監督)
  • カーロイ・マック(ハンガリー/監督)
  • アレクサンドル・ミッタ(ソ連/監督)
  • ベッツィ・ブレア(イギリス/女優)
  • マチュー・カリエール(フランス/俳優)
  • ペーター・カーン(西ドイツ/俳優)
  • アレクサンドル・トローネ(フランス/プロダクション・デザイナー)
  • アンジェル・ワゲンシュテイン(ブルガリア/脚本家)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第30回ベルリン国際映画祭」の関連用語

第30回ベルリン国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第30回ベルリン国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第30回ベルリン国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS