福島県道121号日下石新沼線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 03:24 UTC 版)

福島県道121号日下石新沼線(ふくしまけんどう121ごう にっけしにいぬません)は、福島県相馬市にある一般県道である。相馬市の中心部を貫く。
路線概要
旧来の陸前浜街道であり、現在福島県道394号相馬新地線として供用されている旧国道6号が開通する以前の国道であり、相馬市街地中心部を通過する。
道路施設
通過する自治体
- 福島県
- 相馬市
接続・交差する道路
- 国道6号(日下石字福田 起点)
- 福島県道270号山上赤木線(立谷字町畑)
- 国道115号相馬南バイパス(中野字向陽) - 福島市方面へのハーフインター
- 国道115号(中村字大町)
- 福島県道394号相馬新地線(石上字南白鬚 終点)
沿線
脚注
- ^ 道路現況(一般県道) - 福島県土木部
- ^ 福島県路線図 - 福島県土木部
関連項目
固有名詞の分類
- 福島県道121号日下石新沼線のページへのリンク