福島県道154号常葉野川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 01:53 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年11月)
|
福島県道154号常葉野川線(ふくしまけんどう154ごう ときわのがわせん)は、福島県田村市から双葉郡葛尾村に至る一般県道である。
概要
道路施設
- 蔵久橋
- 全長:23.0 m
- 幅員:6.0(10.0) m
- 形式:単純PCプレテン中空床版橋
- 竣工:1997年度
- 葛尾村野川にて二級水系請戸川水系葛尾川支流の野川川を渡る[3]。
地理
通過する自治体
- 田村市 - 双葉郡葛尾村
交差・接続する路線
- 田村市内
- 国道288号(常葉町常葉字上町 起点)
- 葛尾村内
- 福島県道50号浪江三春線(野川字湯殿 終点)
沿線
- 常葉郵便局
- 天日鷲神社
脚注
- ^ 道路現況(一般県道) - 福島県土木部
- ^ 福島県路線図 - 福島県土木部
- ^ 福島県の橋梁 平成10年度版 - 福島県土木部
関連項目
固有名詞の分類
- 福島県道154号常葉野川線のページへのリンク