福島県道314号東湯野寺屋敷線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 23:19 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年5月) |
一般県道 | |
---|---|
福島県道314号東湯野寺屋敷線 | |
路線延長 | 1.609km |
制定年 | 1959年8月31日 |
起点 | 福島市飯坂町東湯野字河原田 |
終点 | 福島市下飯坂字北畑 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
福島県道314号東湯野寺屋敷線(ふくしまけんどう314ごう ひがしゆのてらやしきせん)は、福島県福島市にある一般県道である。
概要
道路施設
- 摺上橋
- 飯坂町東湯野字瀬々から下飯坂字向井河原に至り、一級水系阿武隈川水系摺上川を渡る。橋上は上下対向2車線で供用され歩道は設置されていない。かつては上流に架かる十綱橋の位置に1873年に掛けられた橋梁にこの名が用いられていた。
接続路線
- 国道399号(福島県道5号上名倉飯坂伊達線重用区間)(飯坂町東湯野字河原田 起点)
- 福島県道155号飯坂瀬ノ上線(下飯坂字北畑 終点)
沿線
- 明光寺
その他
県道名称の寺屋敷とは終点の下飯坂の字名であるが、終点から南に離れた位置に存在している。
脚注
- ^ 道路現況(一般県道) - 福島県土木部
- ^ 福島県路線図 - 福島県土木部
- ^ 摺上橋1966- - 土木学会附属土木図書館デジタルアーカイブ
- ^ 平成29年度 橋梁点検結果(福島県管理道路) - 福島県土木部
関連項目
固有名詞の分類
福島県道 |
福島県道219号会津本郷停車場上米塚線 福島県道121号日下石新沼線 福島県道314号東湯野寺屋敷線 福島県道34号相馬浪江線 福島県道35号いわき浪江線 |
- 福島県道314号東湯野寺屋敷線のページへのリンク