福岡県の超高層建築物の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/23 06:01 UTC 版)
 
   福岡県の超高層建築物の一覧(ふくおかけんのちょうこうそうけんちくぶつのいちらん)は、福岡県にある超高層建築物(高さ60m以上[注釈 1])の一覧である。
概説
福岡県では1989年(平成元年)に竣工した福岡タワーが唯一高さ200mを超える234mの構造物となっているが、建築物としては2022年(令和4年)に竣工した高さ167.25mのアイランドシティオーシャン&フォレストタワーレジデンス WEST・EASTが最も高い。2025年9月現在福岡県には高さ100メートルを超える超高層建築物は福岡市の19棟を中心に27棟存在する。
福岡市は福岡空港が市街地に近接しているため、航空法の高さ制限を受ける天神・博多・中洲などの都心部には超高層建築物が見られなかったが、2014年(平成26年)以降国家戦略特区の特例により段階的に高さ制限が緩和され、100mを超える建築物の新設が可能となった(例:大名ガーデンシティ、天神FJビジネスセンター等)[2](天神ビッグバン)。
北九州市は九州地方の県および政令指定都市の中で唯一、環境影響評価条例の対象事業に「建築物の新設」を定めており、高さ100m以上の建築物を新設する際に概ね2年以上の調査が必要となる[3]こともあり、1999年(平成11年)6月の条例制定以後建設された高さ100mを超える建築物は市街地再開発事業として市の支援を受けた小倉D.C.タワーと他3件のみに止まっている[注釈 2]。
超高層建築物・構築物一覧
| 順位 | 名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 所在 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ー | 福岡タワー |   | 234.0m | 5階(公開部分) | 1989年 | 福岡市早良区 | |
| 1= | アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス WEST | 167.25m[4] | 48階 | 2022年 | 福岡市東区 | ||
| 1= | アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス EAST | 167.25m | 48階 | 2023年 | 福岡市東区 | ||
| 3 | センターマークスタワー |   | 152.0m | 46階 | 2019年 | 福岡市東区 | |
| ー | NHK春日ラジオ放送所 | 149.5m | ー | 1980年代 | 春日市 | ||
| 4 | アイタワー |   | 149.47m | 45階 | 2016年 | 福岡市東区 | |
| 5 | 照葉ザ・タワー |   | 147.60m[5] | 44階 | 2022年 | 福岡市東区 | |
| 6 | 小倉D.C.タワー |   | 145.7m | 41階 | 2011年 | 北九州市小倉北区 | |
| 7 | アイランドタワースカイクラブ |   | 148.3m | 42階 | 2008年 | 福岡市東区 | |
| 8 | ヒルトン福岡シーホーク |   | 147.25m | 36階 | 1995年 | 福岡市中央区 | |
| 9 | ブリリアタワー西新 |   | 136.93m | 40階 | 2020年 | 福岡市早良区 | [6][7] | 
| 10 | リーガロイヤルホテル小倉(小倉興産16号館) |  | 132.0m | 30階 | 1993年 | 北九州市小倉北区 | |
| 11 | 門司港レトロハイマート |   | 126.95m | 31階 | 1999年 | 北九州市門司区 | |
| 12 | ザ・ライオンズ久留米ウェリスタワー | 120.61m | 35階 | 2010年 | 久留米市 | ||
| 13 | リベーラガーデン マリナタワー |   | 115.3m | 33階 | 2007年 | 福岡市西区 | |
| 14 | NTTドコモ九州香椎ビル |   | 114.3m | 17階 | 2003年 | 福岡市東区 | |
| 15 | 天神住友生命FJビジネスセンター | 113.96m | 24階 | 2025年 | 福岡市中央区 | [8][9] | |
| 16= | プレミスト千早タワーツインマークス エアタワー |   (画像左) | 111.4m | 31階 | 2011年 | 福岡市東区 | |
| 16= | プレミスト千早タワーツインマークス ブライトタワー |   (画像右) | 111.4m | 31階 | 2011年 | 福岡市東区 | |
| 18 | 福岡大名ガーデンシティ・タワー |   | 110.88m | 25階 | 2022年 | 福岡市中央区 | |
| 19 | オリエント トラストタワー北九州 | 103.0m | 33階 | 2009年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 20 | 小倉タワー(KOKURA TOWER) |   | 100.83m | 28階 | 2007年 | 北九州市小倉北区 | |
| 21= | ザ・パークハウス福岡タワーズ WEST |   (画像右) | 100.45m | 28階 | 2019年 | 福岡市中央区 | |
| 21= | ザ・パークハウス福岡タワーズ EAST |   (画像左) | 100.45m | 28階 | 2020年 | 福岡市中央区 | [10][11] | 
| 21= | モントーレ香椎浜サーフタワー センターコート | 100.45m | 32階 | 2020年 | 福岡市東区 | ||
| 24= | TNC放送会館 |   | 100.0m | 21階 | 1996年 | 福岡市早良区 | |
| 24= | Mタワー |  | 100.0m | 20階 | 1996年 | 福岡市早良区 | |
| ー | 博多ポートタワー |   | 100.0m | 3階 | 1964年 | 福岡市博多区 | |
| 26 | 門司ミッドエア |   | 99.99m | 28階 | 2010年 | 北九州市門司区 | |
| 27 | グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト ウエストサイド |   (画像左から2番目) | 99.0m | 29階 | 2010年 | 福岡市早良区 | |
| 28 | 百道タワー |   | 97.75m | 27階 | 2004年 | 福岡市早良区 | |
| 29= | メディックス三萩野レジデンシャルタワー | 97.0m | 27階 | 2003年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 29= | ONE FUKUOKA BLDG. |   | 96.34m | 19階 | 2024年 | 福岡市中央区 | |
| 31 | ラクレイス西新レジデンシャルタワー |   | 96.15m | 29階 | 2014年 | 福岡市中央区 | |
| 32 | ネクサス百道レジデンシャルタワー |  | 96.0m | 27階 | 1996年 | 福岡市早良区 | |
| 33 | ガーデンシティ小倉 |   | 94.9m | 24階 | 2019年 | 北九州市小倉北区 | |
| ー | 福岡空港管制塔 | 94.2m | 13階 | 2024年 | 福岡市博多区 | [12][注釈 3] | |
| 34 | JONAI TOWER(城内タワー) |   | 94.0m | 27階 | 2005年 | 北九州市小倉北区 | |
| 35 | アンペレーナ百道 |   | 92.0m | 24階 | 2008年 | 福岡市早良区 | [注釈 4] | 
| 36 | コアマンション大手門タワー | 91.8m | 27階 | 2003年 | 福岡市中央区 | ||
| 37 | ヒューリックスクエア福岡天神 |   | 91.57m | 19階 | 2024年 | 福岡市中央区 | |
| 38 | 久留米市役所本庁舎 |   | 91.3m | 20階 | 1995年 | 久留米市 | |
| 39 | ディーウイング・ハーバービュータワー |   (画像中央) | 90.65m | 30階 | 2009年 | 福岡市中央区 | |
| 40 | グランドメゾン百道浜オーシャン&フォレスト イーストサイド |   (画像左端) | 90.0m | 26階 | 2010年 | 福岡市早良区 | |
| 41 | 天神ビジネスセンター |   | 89.53m | 19階 | 2021年 | 福岡市中央区 | [14] | 
| 42= | アメックス大濠タワー |   | 88.0m | 25階 | 2006年 | 福岡市中央区 | |
| 42= | アトモスももち |  | 88.0m | 25階 | 1993年 | 福岡市早良区 | |
| 42= | MJR赤坂タワー |   (画像左) | 88.0m | 24階 | 2017年 | 福岡市中央区 | |
| 45 | 天神ブリッククロス |   | 86.04m | 18階 | 2025年 | 福岡市中央区 | |
| 46 | 福岡銀行新本部ビル |   | 86.0m | 14階 | 2008年 | 福岡市中央区 | |
| 47 | リバーウォーク北九州・業務棟 |   | 85.1m | 16階 | 2003年 | 北九州市小倉北区 | |
| 48 | グランドメゾン百道浜 |   (画像中央) | 83.5m | 23階 | 2007年 | 福岡市早良区 | |
| 49 | アメックス姪浜ステーションタワー | 83.0m | 23階 | 2008年 | 福岡市西区 | ||
| 50 | CPタワー(旧トーマスタワー) | 81.51m | 25階 | 2008年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 51 | プレミスト天神赤坂タワー | 80.51m | 24階 | 2018年 | 福岡市中央区 | ||
| 52 | 北九州市立大学 北方キャンパス本館 |   | 79.26m | 14階 | 1995年 | 北九州市小倉南区 | |
| 53 | 聖マリア病院 国際医療センター地域医療支援棟 |   | 76.5m | 19階 | 2012年 | 久留米市 | |
| 54 | レーベン福岡天神 ONE TOWER |   | 76.0m | 23階 | 2024年 | 福岡市中央区 | |
| 55 | グランドメゾン大濠公園ザ・タワーレジデンス | 75.0m | 21階 | 2021年 | 福岡市中央区 | ||
| 56 | グランアルト天神タワー | 74.0m | 22階 | 2004年 | 福岡市中央区 | ||
| 57 | ドコモ舞鶴ビル | 71.0m | 14階 | 1997年 | 福岡市中央区 | ||
| 58= | 北九州市役所本庁舎 |  | 70.0m | 15階 | 1972年 | 北九州市小倉北区 | |
| 58= | ポレスタータワー大手町リーモ | 70.0m | 20階 | 2010年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 58= | グランドメゾン薬院レジデンス | 70.0m | 20階 | 2017年 | 福岡市中央区 | ||
| 61= | セントシティ北九州 |   | 69.0m | 14階 | 1993年 | 北九州市小倉北区 | |
| 61= | ネクサス薬院 | 69.0m | 20階 | 2015年 | 福岡市中央区 | ||
| 61= | ネクサス香椎セントラルガーデン・ウエストサイド5号棟 | 69.0m | 20階 | 1998年 | 福岡市東区 | ||
| 64= | モントーレ 香椎浜サーフタワー イーストウイング 南棟 | 68.0m | 21階 | 2018年 | 福岡市東区 | ||
| 64= | ソラリアプラザ |   | 68.0m | 17階 | 1989年 | 福岡市中央区 | |
| 64= | ザ・パークハウス 赤坂タワーレジデンス | 68.0m | 21階 | 2019年 | 福岡市中央区 | ||
| 67 | 電気ビル 共創館 |   | 67.6m | 14階 | 2012年 | 福岡市中央区 | |
| 68 | サンパーク浅川 ザ・タワー | 67.10m | 20階 | 2024年 | 北九州市八幡西区 | ||
| 69= | 薬院大通センタービル(アーベイン薬院大通駅前) | 67.0m | 18階 | 2005年 | 福岡市中央区 | ||
| 69= | ライオンズマンション大濠タワー | 67.0m | 20階 | 2005年 | 福岡市中央区 | ||
| 71 | 久留米大学病院本館 |   | 66.55m | 15階 | 2011年 | 久留米市 | |
| 72= | 西日本新聞会館(西日本渡辺ビル) |   | 66.0m | 17階 | 1975年 | 福岡市中央区 | |
| 72= | シティタワー西新 | 66.0m | 19階 | 2012年 | 福岡市早良区 | ||
| 72= | モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイング 南棟 | 66.0m | 20階 | 2015年 | 福岡市東区 | ||
| 75 | オリエントキャピタルタワー | 65.5m | 20階 | 2007年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 76= | 福岡大学文系センター棟 |   | 65.0m | 16階 | 1984年 | 福岡市城南区 | |
| 76= | アメックス赤坂門タワー | 65.0m | 19階 | 2005年 | 福岡市中央区 | ||
| 76= | クラブオリエント No.70 ハーバーサウスタワー | 65.0m | 20階 | 2008年 | 福岡市博多区 | ||
| 76= | モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイング南棟 | 65.0m | 20階 | 2015年 | 福岡市東区 | ||
| 76= | ザ・サンズ千早駅前 | 65.0m | 19階 | 2015年 | 福岡市東区 | ||
| 81 | グランド・サンリヤン大濠公園タワー | 64.5m | 19階 | 2009年 | 福岡市中央区 | ||
| 82 | オリエントクロッシングタワー | 64.4m | 21階 | 2006年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 83 | ライブスクエア大手町 | 64.23m | 19階 | 2020年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 84 | 東横INN小倉駅北口 | 64.20m | 19階 | 2024年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 85= | グランドメゾン警固 | 64.0m | 19階 | 2009年 | 福岡市中央区 | ||
| 85= | アクアリア警固 | 64.0m | 20階 | 2008年 | 福岡市中央区 | ||
| 85= | ディー・ウイングタワー | 64.0m | 20階 | 2006年 | 福岡市中央区 | ||
| 85= | ウェルリバービュー天神 | 64.0m | 20階 | 2006年 | 福岡市博多区 | ||
| 85= | MJR大手門タワーレジデンス | 64.0m | 19階 | 2010年 | 福岡市中央区 | ||
| 85= | MJRザ・千早 | 64.0m | 19階 | 2010年 | 福岡市東区 | ||
| 91 | 折尾クロステージ | 63.82m | 19階 | 2019年 | 北九州市八幡西区 | ||
| 92= | MJR赤坂けやき通り | 63.0m | 18階 | 2013年 | 福岡市中央区 | ||
| 92= | オリエントビルNo.60 V-タワー | 63.0m | 21階 | 2006年 | 福岡市中央区 | ||
| 92= | クラブオリエント No.72 ハーバーイーストタワー | 63.0m | 20階 | 2008年 | 福岡市東区 | ||
| 92= | モントーレ香椎浜サーフタワー ウエストウイング東棟 | 63.0m | 20階 | 2015年 | 福岡市東区 | ||
| 92= | 九大学研都市タワー19 | 63.0m | 19階 | 2016年 | 福岡市西区 | ||
| 97 | 小倉ターミナルビル(小倉駅ビル) |  | 62.8m | 14階 | 1998年 | 北九州市小倉北区 | [15] | 
| 98= | 天神ビル |   | 62.0m | 11階 | 1960年 | 福岡市中央区 | [16] | 
| 98= | ロイヤルコンフォート渡辺通252 | 62.0m | 20階 | 2008年 | 福岡市中央区 | ||
| 98= | クラブオリエントビルNo.111 | 62.0m | 20階 | 2017年 | 福岡市中央区 | ||
| 98= | エイルマンション千早駅前ロゼア | 62.0m | 19階 | 2017年 | 福岡市東区 | ||
| 98= | グランドメゾン赤坂門 | 62.0m | 18階 | 2005年 | 福岡市中央区 | ||
| 103 | リヴィエール到津タワー | 61.24m | 19階 | 2023年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 104 | グランドパレス小倉小文字通り | 61.05m | 19階 | 2022年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 105 | ギャラン竪町ネオ | 60.55m | 20階 | 2021年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 106 | BIZIA小倉 | 60.38m | 13階 | 2024年 | 北九州市小倉北区 | ||
| 107 | グランドパレス小倉砂津 | 60.02m | 20階 | 2024年 | 北九州市小倉北区 | 
現存しない超高層建築物・構築物
| 名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 解体年 | 所在 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スカイドリームフクオカ |   | 120m | — | 2001年 | 2011年 | 福岡市西区 | マリノアシティ福岡に隣接していたエバーグリーンマリノア内にあった観覧車。稼働期間は2001年12月15日〜2009年9月26日。台湾企業に売却され台中市にある麗宝楽園(Lihpao Land)で天空之夢スカイドリームという名で稼働している[17]。 | 
| 100m大観覧車 |  | 105m | — | 1989年 | 1989年 | 福岡市早良区 | アジア太平洋博覧会で設置されていた。会期終了後に熊本県荒尾市のグリーンランドへ移設。 | 
| カスタリア大濠ベイタワー |   | 98m | 30階 | 2006年 | 2023年 | 福岡市中央区 | 免振ゴムの偽装問題が発覚したため解体された[18]。 | 
| スペース・アイ |   | 84.5m | — | 2000年[19] | 2018年 | 北九州市八幡東区 | 元々は呉ポートピアランドで「ジャイアントホイール」として使われていた観覧車、2000年スペースワールドに移設された。2017年に同園が閉園したことに伴い、2018年に解体され、カンボジア・シェムリアップの観光施設に移設された[20]。 | 
| 天神MMビル (天神イムズ) |  | 66.25m | 14階 | 1989年 | 2021年 | 福岡市中央区 | 天神ビッグバンによるビル建て替えのため解体された。 | 
| 福岡天神センタービル |   | 67.0m | 16階 | 1976年 | 2024年 | 福岡市中央区 | 天神ビッグバンによるビル建て替えのため解体された。 | 
| 大観覧車 |  | 62.5m | — | 1984年[21] | 2015年 | 福岡市東区 | 国営海の中道海浜公園に存在していた。 | 
| 健和会大手町病院(旧病院) |  | 60.0m | 16階 | 1984年 | 2022年 | 北九州市小倉北区 | 小倉北区大手町に所在し、地下1階地上16階、最高部高さ60.0m、軒高59.40mの高層病院として建設された[22]。2022年に隣接地へ新築した地上8階建ての新病院に移転し、旧病院は解体。 | 
建設中・計画中
| 名称 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 所在地 | 状態 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 久留米ザ・タワー レジデンシャル | 133m | 36階 | 2027年 | 久留米市 | 建設中 | [23] | 
| (仮称)福岡天神センタービル建替計画 | 105.97m | 21階 | 2028年 | 福岡市中央区 | 計画中 | |
| (仮称)天神1-7計画(イムズ建替計画) | 91.0m | 20階 | 2026年 | 福岡市中央区 | 建設中 | 天神ビッグバン計画内 | 
| (仮称)天神ビジネスセンター2期計画(福岡市役所北別館跡地活用事業) | 88.2m | 18階 | 2026年 | 福岡市中央区 | 建設中 | 天神ビッグバン計画内[24] | 
| (仮称)インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ福岡ビル | 未定 | 23階 | 2029年 | 福岡市中央区 | 計画中 | [25] | 
| グランドメゾンOne 大濠 Park | 未定 | 29階 | 2027年 | 福岡市中央区 | 計画中 | |
| グランドメゾン福岡鴻臚館前 | 未定 | 27階 | 2027年 | 福岡市中央区 | 建設中 | |
| (仮称)福岡市中央区舞鶴1丁目計画新築工事 | 未定 | 24階 | 2029年 | 福岡市中央区 | 建設中 | |
| MJR赤坂ゲートタワー | 未定 | 23階 | 2027年 | 福岡市中央区 | 建設中 | |
| (仮称)天神3丁目計画新築工事 | 未定 | 23階 | 2028年 | 福岡市中央区 | 計画中 | |
| (仮称)唐人町二丁目計画共同住宅新築工事(こども病院跡地再開発) | 未定 | 23階 | 2027年 | 福岡市中央区 | 計画中 | |
| 福岡プリンスホテル ももち浜 | 76.0m | 20階 | 2026年 | 福岡市早良区 | 建設中 | [26][27] | 
| 魚町三丁目2番地区第一種市街地再開発事業 | 74.0m | 22階 | 未定 | 北九州市小倉北区 | 計画中 | |
| ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス | 63.40m | 19階 | 2025年 | 北九州市小倉北区 | 建設中 | |
| THE HOUSE 小倉駅 | 62.44m | 19階 | 2027年 | 北九州市小倉北区 | 計画中 | |
| グランドパレス黒崎マークスタワー | 61.54m | 20階 | 2025年 | 北九州市八幡西区 | 計画中 | |
| リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス | 61.34m | 19階 | 2026年 | 北九州市小倉北区 | 計画中 | |
| グランドパレス高見三条橋タワー | 60.05m | 20階 | 2028年 | 北九州市八幡東区 | 計画中 | [28] | 
脚注
注釈
出典
- ^ “みんなで科学 ラボラジオ 2013年5月26日(日)放送 超高層ビルはなぜ倒れないの?”. 2013年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月7日閲覧。 NHK
- ^ 福岡・天神のビル、高さ制限緩和へ115mまでOKに(朝日新聞)2021年9月21日閲覧。
- ^ 環境省 環境影響評価情報支援ネットワーク
- ^ 福岡労働局長による年末安全パトロールを実施しました。 福岡労働局 2020年12月10日
- ^ 【照葉ザ・タワー】 設計・施工・外構計画 西日本鉄道 2021年12月22日
- ^ 西新エリアの新たなランドマーク 九州初の地下鉄駅直結・免震タワーレジデンス東京建物 2018年3月13日
- ^ ブリリアタワー西新公式HP2021年1月20日
- ^ “天神住友生命FJビジネスセンター”. skyskysky.net. 2025年9月26日閲覧。
- ^ Inc, Nikkei (2025年9月3日). “福岡「天神住友生命FJビジネスセンター」開業 オフィスでサウナやゴルフ練習”. 日本経済新聞. 2025年9月26日閲覧。
- ^ 「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」始動三菱地所 2018年8月21日
- ^ ザ・パークハウス福岡タワーズ公式HP2021年1月20日
- ^ “福岡空港事務所新築工事、大成建設が120億円で契約”. 株式会社データ・マックス. 2024年1月12日閲覧。
- ^ “福岡空港における新管制塔の運用を開始します”. 国土交通省航空局交通管制部交通管制企画課. 2024年12月15日閲覧。
- ^ 民間都市再生事業計画((仮称)天神ビジネスセンタープロジェクト)を認定
- ^ 小吉利寛「快適・賑わいの街と生活をめざして〈沿線の街づくり・都市づくり〉」『新都市開発』第34巻第416号、新都市開発社、1996年7月、28-31頁。
- ^ “天神の“元祖”高層建築「天神ビル」の秘密 有田焼のタイル85万枚”. 西日本新聞me (西日本新聞社). (2020年1月30日) 2024年12月5日閲覧。
- ^ “マリノアに観覧車が2つあった時代、撤去された観覧車は今?”. 福岡タウン情報 (2019年7月13日). 2023年11月11日閲覧。
- ^ 日本の超高層ビル. “カスタリア大濠ベイタワー(解体中)”. 2023年11月11日閲覧。
- ^ “【スペワの思い出】(3)太陽イメージの大観覧車”. 西日本新聞me (2017年12月20日). 2023年1月1日閲覧。
- ^ “シェムリアップに日本の観覧車がお目見え!”. カンボジア王国観光省 (2019年7月29日). 2019年10月12日閲覧。
- ^ “【あの日】海の中道に国内最大級の観覧車=8月10日”. 西日本新聞me. 2025年5月19日閲覧。
- ^ 「(仮称)大手町病院」『GBRC』、日本建築総合試験所、1983年1月、75-76頁、2023年12月27日閲覧。
- ^ 久留米ザ・タワー レジデンシャル公式HP
- ^ (仮称)天神ビジネスセンター2期計画の概要について (PDF) 天神一丁目761プロジェクト合同会社、福岡地所株式会社(2023年6月7日)2023年10月8日閲覧。
- ^ “家裁跡地にイギリスの高級ホテル「インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ」2030年開業めざす”. RKB. 2024年1月18日閲覧。
- ^ 福岡タワー西側用地におけるホテル開発について福岡市 2023年4月11日閲覧。
- ^ 新ホテル名「福岡プリンスホテル ももち浜」に オープンは2026年3月17日 全室オーシャンビュー229室 「プリンスホテル」ブランドで福岡市初出店テレビ西日本 2025年7月9日閲覧。
- ^ “【公式】グランドパレス高見三条橋タワー|第一交通産業の新築分譲マンション”. 第一交通産業. 2025年2月13日閲覧。
関連項目
- 福岡県の超高層建築物の一覧のページへのリンク

 
                             
                    







