アイランドタワースカイクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 高層ビル > 福岡県の超高層ビル > アイランドタワースカイクラブの意味・解説 

アイランドタワースカイクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 00:14 UTC 版)

アイランドタワースカイクラブ
Island Tower SkyClub
施設情報
所在地 福岡県福岡市
 東区香椎照葉三丁目26-32
座標 北緯33度39分40.9秒 東経130度25分13.3秒 / 北緯33.661361度 東経130.420361度 / 33.661361; 130.420361座標: 北緯33度39分40.9秒 東経130度25分13.3秒 / 北緯33.661361度 東経130.420361度 / 33.661361; 130.420361
状態 完成
建設期間 2006年平成18年)6月9日 - 2008年平成20年)8月4日
用途 住居
地上高
屋上 145.3m[1]
最上階 138.2m[1]
各種諸元
階数 地上42階
延床面積 61,295.92
関連企業
設計 竹中工務店・司建設設計事務所設計管理共同体
施工 竹中工務店・松本組 建設工事JV
デベロッパー 新栄住宅
テンプレートを表示
施設遠景

アイランドタワースカイクラブ とは、福岡県福岡市東区香椎照葉博多湾内に建設された人工島アイランドシティ」の一部)にある3棟の超高層マンションである。

概要

中央の六角形の敷地の1つおきのと、直方体をした3棟が各々の底面の1辺を共有して林立し、3棟が互いに上空の3箇所で渡り廊下(空中庭園)で連結する構造となっている。2008年平成20年)度のグッドデザイン賞受賞。事業主・売主は新栄住宅

竣工から2011年3月4日までの間、福岡県において最も高い高層建築であった[2]。総戸数は409戸。1棟の屋上にヘリポートが設置されている。

共用施設 

3F

  • シアタールーム
  • フィットネスルーム
  • ライブラリー
  • カルチャールーム
  • キッズルーム

36F

  • ゲストルーム
  • スカイクラブラウンジ
  • 茶室
  • パーティールーム

その他

  • 3,15,26,37Fスカイガーデン

周辺

脚注

  1. ^ a b 「アイランドタワースカイクラブ」完成 (PDF)新栄住宅 2008年7月31日)
  2. ^ 2011年3月5日に小倉D.C.タワーが竣工したため、福岡県内で2番目となった

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイランドタワースカイクラブ」の関連用語

アイランドタワースカイクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイランドタワースカイクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイランドタワースカイクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS