禅堂へ入らむ蟹の高歩きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 禅堂へ入らむ蟹の高歩きの意味・解説 

禅堂へ入らむ蟹の高歩き

作 者
季 語
 
季 節
夏 
出 典
前 書
 
評 言
 飴山實1926年昭和元年石川県小松市生まれ京都大学農学部卒業芝不器男共感し惹かれつつも俳句対す態度早いうちから確立しており、「新興俳句」を事実上否定し俳句進化否定した
 ところで掲句禅寺といえば金沢四高出の飴山實身近にあった永平寺思い浮かぶNHKの「行く年来る年」の除夜の鐘様々な雪深い寺院僧侶唱える経文とで厳しい冬に向かう精神強さ高潔なものを感じさせる映像映し出す
 禅宗には壁を背にして坐禅する臨済宗と壁に向かい坐禅する曹洞宗とがあるが、曹洞宗開祖道元只管打座しかんたざ)すなわち、ひたすらに坐ることを重視した
 坐禅による腹式呼吸では線香一本焚く間(約三十分)続けることはジョギング三十分に匹敵するといわれるが、「セロトニン神経(「元気」の状態を演出する神経)の活性化には坐禅腹式呼吸などによるリズム性運動効果的東邦大学医学部有田秀穂教授)」であるとされている。
 無意識の自律的呼吸吸い込むことが主であるが、吐く息の重要性気功等にも見られるように、坐禅には腹式呼吸により呼吸ゆっくりとなることが観察されている。
 さてこの句ではひたすら坐ることでありのまま自分体感する場の中に高く足を上げた入って行くのである
 禅僧には重要な修行である托鉢があるが、仏僧托鉢一列整然として並び門を出て食物乞うて歩くのだが、はなんのこだわり無く気の向くまま歩き回る
 無の境地生み出す堂の中へずかずか入り込むは、現代否定しひたすら禅に救い求めなのであろうか。
 「なめくじ夕映えてをりの先」の句もあるが、それだけでない虚無思い見える。あえて言えば蛞蝓飴山實のである
 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「禅堂へ入らむ蟹の高歩き」の関連用語

禅堂へ入らむ蟹の高歩きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



禅堂へ入らむ蟹の高歩きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS