禄剛崎灯台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 禄剛崎灯台の意味・解説 

禄剛埼灯台

(禄剛崎灯台 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 13:44 UTC 版)

禄剛埼灯台
航路標識番号
[国際標識番号]
1123 [M7196][1]
位置 北緯37度31分44秒 東経137度19分35秒 / 北緯37.52889度 東経137.32639度 / 37.52889; 137.32639座標: 北緯37度31分44秒 東経137度19分35秒 / 北緯37.52889度 東経137.32639度 / 37.52889; 137.32639
所在地 石川県珠洲市狼煙町
塗色・構造 白色 塔形(円形) 石造[1]
レンズ 第2等不動フレネル式 → LED化に伴い撤去
灯質 等明暗白光 明3秒暗3秒
実効光度 55,000[1] cd
光達距離 18海里(約 33 km[1]
明弧 95度から312度まで
塔高 12.0[1] m (地上 - 塔頂)
灯火標高 48.0[1] m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1883年明治16年)7月10日[1]
管轄 海上保安庁
第九管区海上保安本部
テンプレートを表示

禄剛埼灯台(ろっこうさきとうだい)は、石川県珠洲市に位置する灯台。地元では、設置されている町の名前から「狼煙の灯台」と呼ばれている[1]。歴史的・文化的価値の高さから、Aランクの保存灯台に指定されているほか、「日本の灯台50選」にも選ばれている。通常の灯台は、レンズを回転させることにより光を点滅させるが、この灯台では、レンズを固定し灯火の遮蔽板(しゃへいばん)を回転させることによって点滅させている。

日本で唯一、菊の紋章が入ったプレートがあるが、これは灯台に建設を記念して下賜されたものである[1]

2024年1月1日能登半島地震で、灯台の心臓部であるフレネルレンズが損傷[2]。製造技術が途絶えているため、修復も作り直すのも不可能に近く、国は電球+レンズからLEDへの変更を計画[3]2025年令和7年)3月25日に光源のLED化を含めた復旧工事が完了した[4]

歴史

交通アクセス

バス
  • 北鉄奥能登バス木ノ浦線「狼煙」バス停下車、徒歩7分
    • 道の駅狼煙の向かいにある登り口、または禄光旅館わきの道路を入った所にある登り口から徒歩で登るのが唯一のアクセス手段となる。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『灯台旅 -悠久と郷想のロマン-』(2023年11月18日、藤井和雄著、成山堂書店発行)72頁。
  2. ^ さいはての灯台、曇る未来 能登から日本海を照らし140年、国内最大の不動レンズが地震で破損” (2024年4月29日). 2024年6月9日閲覧。
  3. ^ 灯台守が磨き140年継いだレンズ 地震で壊れLED化計画、でも…”. 朝日新聞デジタル. 2024年12月21日閲覧。
  4. ^ a b 『北日本新聞』2025年3月27日付26面『能登地震被災の灯台復旧』より。
  5. ^ 法令全書. 明治16年”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2021年11月19日閲覧。
  6. ^ 逓信省告示第588号. 官報. 1915年07月28日”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2021年11月19日閲覧。
  7. ^ 逓信省告示第237号. 官報. 1933年02月09日”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2021年11月20日閲覧。
  8. ^ 逓信省告示第771号. 官報. 1933年04月05日”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2021年11月20日閲覧。
  9. ^ 逓信省告示第217号. 官報. 1940年02月02日”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2021年11月20日閲覧。
  10. ^ 逓信省告示第839号. 官報. 1940年04月01日”. dl.ndl.go.jp. 国立国会図書館. 2021年11月20日閲覧。
  11. ^ 無線方位信号所(レーマークビーコン)の廃止について” (PDF). 海上保安庁交通部 (2007年1月24日). 2013年11月17日閲覧。
  12. ^ 恋する灯台 禄剛埼灯台”. 一般社団法人日本ロマンチスト協会・日本財. 2024年12月6日閲覧。
  13. ^ 2024年7月26日読売新聞夕刊4版10面「しあわせ小箱 灯台どうだい?」
  14. ^ 「灯台を巡ろう!」キャンペーンがスタート!!”. 海と日本PROJECT in いしかわ. 2020年12月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「禄剛崎灯台」の関連用語

禄剛崎灯台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



禄剛崎灯台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの禄剛埼灯台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS