生まれ〜高校生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 20:52 UTC 版)
通称HIDE。1960年北九州市若松区に誕生。浜町小学校、星陵中学校出身。中学1年の時に2つ上の兄Dobbの影響でギターを手にする。中学2年でDobb、同級生らとロックバンドNEW DOBBを結成。若松区にある高塔山野外音楽堂で、隣の向洋中学校出身「バラ族」(後のザ・ルースターズ)らとともに、練習に明け暮れると同時に、若松体育館小ホールでコンサート等を自主企画するなどの活動で腕を磨く。 2つ上のベーシストだった先輩が髪を長く伸ばしていたことに憧れ、バンドの盛んだった北九州市八幡東区にある進学校、八幡高等学校へ入学。高校1年の夏に、戸畑市民会館で開催されたコンテスト「北九州市民音楽祭」にて、グランプリを獲得。演奏曲はギターインストナンバージェフ・ベック「哀しみの恋人達」。会場が静まりかえるほどの好演で市内の音楽関係者に注目される。 その年の暮れに、「バラ族」ボーカル井上ひろし(エロ)から声がかかり、サポートギターとして翌年1月、門司文化会館でのサンハウス等が出演するコンサートに「バラ族」として参加。メンバーはVo.エロ、G.大江慎也、B.おしょう、Dr.池畑潤二、そしてG.倉掛英彰(HIDE)。その時、帰りの門司港駅で鮎川 誠と出会う。その日をきっかけに、当時若松区に住む鮎川 誠、シーナ夫妻との親交がはじまり、練習場でもあった高塔山野外音楽堂での多くのエピソードが誕生する。 エロからの正式オファーを丁重にことわり、自身のバンド「NEW DOBB」の活動に戻ったHIDEは、高校2年の夏、北九州市民音楽祭にて2年連続のグランプリ。1977年10月に能古島アイランドパークで開催された、ヤマハ主催の全九州におけるコンテスト「L-MOTION ROCK」でも本選大会でグランプリを獲得。演奏曲はウィッシュボーン・アッシュのカバー曲「Runaway」と、HIDE作曲の「With a true heart」。いずれも長いギターソロがメインの楽曲で、審査員の竹田和夫(クリエイション)、洪 栄龍らに認められ上京を勧められるも、当時まだ高校2年生ということで両親からの猛反対もあり断念。プロミュージシャンの夢は、ひとまずの大学進学後に考えることとなる。
※この「生まれ〜高校生」の解説は、「倉掛英彰」の解説の一部です。
「生まれ〜高校生」を含む「倉掛英彰」の記事については、「倉掛英彰」の概要を参照ください。
- 生まれ〜高校生のページへのリンク