河内源氏・源為義一族(源家)の人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/26 03:10 UTC 版)
「平安時代の人物一覧」の記事における「河内源氏・源為義一族(源家)の人物」の解説
源為義……六条判官。養父義忠の跡を継ぎ、河内源氏の棟梁に。左衛門大尉。 源義朝……源為義の長男。左馬頭。 源義賢……源為義の次男。帯刀先生。 源義憲……源為義の三男。志田三郎先生義広。 源頼賢……源為義の四男。四郎左衛門尉。 源頼仲……源為義の五男。 源為宗……源為義の六男。左兵衛少尉。 源為成……源為義の七男。八幡七郎。 源為朝……源為義の八男。鎮西八郎。 源為仲……源為義の九男。九郎冠者。 源行家……源為義の十男。新宮十郎。 源維義……源為義の十八男。松井冠者。 源義平……源義朝の長男。鎌倉悪源太。 源朝長……源義朝の次男。中宮大夫進。 源頼朝……源義朝の三男(嫡男)。権大納言、右大将。征夷大将軍。鎌倉幕府の創始者。 源義門……源義朝の四男。 源希義……源義朝の五男。頼朝同母弟。土佐冠者。 源範頼……源義朝の六男。蒲冠者。治承・寿永の乱(源平合戦)大手軍大将。三河守。従五位下。 源全成……源義朝の七男。義経の同母兄。阿野法橋。 源義円……源義朝の八男。義経の同母兄。園城寺卿公。 源義経……源義朝の九男。九郎判官。治承・寿永の乱(源平合戦)搦手軍大将。従五位下。伊予守。 源頼家……源頼朝の次男。左衛門督。征夷大将軍。 源貞暁……源頼朝の三男。 源実朝……源頼朝の四男。征夷大将軍。右大臣、左大将。 源希望……源希義の次男。 源時元……源全成の四男。 源義成……源義円の長男。 源仲家……源義賢の長男。八条院蔵人。 源仲光……源仲家の嫡男。蔵人太郎。 源義仲……源義賢の次男。木曾次郎。旭将軍。 源義高……源義仲の嫡男。清水冠者。 源光家……源行家の長男。蔵人太郎。鳥居禅尼……源為義の娘。 坊門姫……源義朝の娘。一条能保の妻。 大姫……源頼朝の長女。 三幡……源頼朝の次女。
※この「河内源氏・源為義一族(源家)の人物」の解説は、「平安時代の人物一覧」の解説の一部です。
「河内源氏・源為義一族(源家)の人物」を含む「平安時代の人物一覧」の記事については、「平安時代の人物一覧」の概要を参照ください。
- 河内源氏・源為義一族の人物のページへのリンク