大姫
大姫
大姫
大姫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/09 15:20 UTC 版)
大姫(おおひめ)は、江戸時代以前の貴人の長女の通称。以下の人物などがこの名で呼ばれた。
- 大姫 (源頼朝の娘) - 源頼朝の長女。
- 清泰院 (前田光高正室) - 徳川頼房の娘、徳川家光の養女。前田光高の正室。
大姫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 16:32 UTC 版)
源頼朝と北条政子の長女。「青の情歌」(「月のほのほ」収録)に登場。
※この「大姫」の解説は、「夢語りシリーズ」の解説の一部です。
「大姫」を含む「夢語りシリーズ」の記事については、「夢語りシリーズ」の概要を参照ください。
- >> 「大姫」を含む用語の索引
- 大姫のページへのリンク