れきししゅうせいしゅぎ‐しゃ〔レキシシウセイシユギ‐〕【歴史修正主義者】
歴史修正主義者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 10:33 UTC 版)
映像ディレクターの大島新は、映画の早い段階で一方を「歴史修正主義者」と呼んだことで、監督の立ち位置が中道でない事が見えてしまったと評した。 外務省の関係者は、テロップで「歴史修正主義者」や「否定論者」という文字を映し出しつつ、インタビューの合間に日本の嫌韓デモや右翼団体の映像を挿入する手法は、中立的とは言えないと述べた。 デザキは、世界的に合意されている歴史観を変えようとしている人々を「歴史修正主義者」と呼ぶと説明している。”歴史修正主義者”は、映画の製作者側から「否定論者」「ネトウヨ」とも呼称されている。対立する側の出演者には、同様のレッテル貼りは行われていない。 映画監督の想田和弘は、アメリカでは「歴史修正主義者」とは「トンデモ説な人たち」というニュアンスだとした上で、この映画での使われ方について、右派とか保守派とか曖昧な言葉で表現するより正確だと述べた:73。 デザキは、自分は「いわゆる(so called)歴史修正主義者」と呼んでおり、また、この呼び方に不満を表明した出演者の一人に「では、なんと呼ばれたいのか」と訊ねたところ答えがなかったと反論している。
※この「歴史修正主義者」の解説は、「主戦場」の解説の一部です。
「歴史修正主義者」を含む「主戦場」の記事については、「主戦場」の概要を参照ください。
- 歴史修正主義者のページへのリンク