機体諸元とは? わかりやすく解説

機体諸元(SB 2M-103)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/30 17:07 UTC 版)

SB (航空機)」の記事における「機体諸元(SB 2M-103)」の解説

出典: SB:The Radical Tupolev 諸元 乗員: 3 全長: 41 ft 23⁄4 in (12.57 m) 全高: 11 ft 93⁄4 in (3.60 m) 翼幅: 66 ft 8 in(20.33 m) 翼面積: 610.3 ft2 (56.7 m2) 空虚重量: 10,512 lb (4,768 kg運用時重量: 14,065 lb (6,308 kg最大離陸重量: 17,370 lb (7,880 kg動力: クリーモフ(Klimov) M-103 液冷V12型エンジン960 hp716 kW) × 2 性能 最大速度: 243 ノット280 mph450 km/h 高度4,100m (13,450 ft)において) 航続距離: 1,243 nmi, 1,429 mi (2,300 km実用上昇限度: 30,510 ft (9,300 m武装 固定武装: 7.62 mm ShKAS機関銃 × 4 (2挺が機首、1挺が後部残り1挺が下部配置爆弾: 爆弾倉に100kg (220 lb)爆弾 × 6 または 50kg (110 lb)爆弾 × 6、翼下爆弾に250kg (550 lb)爆弾 × 2テンプレート表示 使用されている単位解説ウィキプロジェクト 航空/物理単位ご覧ください

※この「機体諸元(SB 2M-103)」の解説は、「SB (航空機)」の解説の一部です。
「機体諸元(SB 2M-103)」を含む「SB (航空機)」の記事については、「SB (航空機)」の概要を参照ください。


機体諸元

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 03:49 UTC 版)

電征」の記事における「機体諸元」の解説

電征I型 全幅:11.24m 全長:10.22m 自重:2930kg 最高時速:670km/h 航続距離:1670km プロペラ:2重反転式8ペラ 固定武装:30mm機関砲×2主翼装備乗員:1名 電IV型 全幅:11.24m 全長:11.20m 総重量:4960kg 最高時速:750km/h30mm機関砲×2主翼装備20mm機関砲×2エンジン上) 電征VI型 全幅:11.24m 全長:11.20m 総重量:4960kg 航続距離:1540km 最高時速:750km/h 固定武装30mm機関砲×2主翼装備20mm機関砲×2エンジン上) 主機:ターボフロップ 電征X続編『新・紺碧の艦隊』登場前翼カナード)機であり、高い運動性を持つ。 全幅:11.24m 全長:11.20m 総重量:4940kg 航続距離:1540km 最高時速:740km/h 固定武装30mm機関砲×2主翼装備20mm機関砲×2エンジン上) 主機:ターボフロップ また原作では翼内搭載機銃によって『ア・イ・ウ』の3種分けられている ア式:30mm機関砲 イ式:12.7mm機銃(6基) ウ式:20mm機関砲(2基)

※この「機体諸元」の解説は、「電征」の解説の一部です。
「機体諸元」を含む「電征」の記事については、「電征」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機体諸元」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機体諸元」の関連用語











機体諸元のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機体諸元のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSB (航空機) (改訂履歴)、電征 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS