極東本部基地とは? わかりやすく解説

極東本部基地(通称ダイブハンガー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 10:03 UTC 版)

地球平和連合TPC」の記事における「極東本部基地(通称ダイブハンガー)」の解説

千葉県房総半島沖に建造され人工島で、TPC極東本部中枢施設である海上要塞基地TPC本部、最高司令部、GUTS司令部などが置かれている。広大な設備海底深部にあるが、中枢機能浮上機能有するピラミッド部に集中している。 地球防衛軍(UNDF)の海上本部基地として2001年から建設始められたが、防衛軍解体後2005年に危険兵器など処分され軍事基地から改装されTPC極東支部基地となった基地内には約3000人のスタッフ常駐しており、最上階GUTS司令部をはじめ、総監室や会議室隊員たちのプライベートルームなどの居住区域、レクリエーション施設中央部広大な通路様々なライドメカ装備など開発整備を行うライドメカ格納庫整備場ガッツウイング1号・2号発進カタパルト置かれ警務局科学研究局、情報局医務局などの部門存在する基地海上から海底深くまで続く巨大な四角のような形状となっている。4本の巨大支柱によりピラミッド型最上部を海上浮上海中潜水させることが可能で、普段海中沈んでいるが、緊急時などには海上浮上するガッツウイング2号発進する際にはピラミッド上半分が左右に大きく展開するピラミッド下部および地下部には、日本本土と繋がる海底トンネルシークレット・ロードや機関部、アートデッセイ号用の地下133階F4ドック専用エレベーター発進ゲート、ドルファー202用の発進ゲート設置されている。 『ウルトラマンティガ』第19話ゴブニュ(ヴァハ、ギガ)や、第31話のビザーモ、第48話のメンジュラなど、様々な侵略者攻撃襲撃受けたことも多く、第51話ではガタノゾーア世界規模発生させた「闇」基地全体覆われ基地機能が完全停止しダイゴ以外のスタッフがアートデッセイ号で脱出する事態陥ったが、サワイヨシオカ意志によって当面復興シンボルとして継続使用決まり劇場版ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』で闇の巨人復活した際には、この基地再起動している。その後航空司令部として機能している。

※この「極東本部基地(通称ダイブハンガー)」の解説は、「地球平和連合TPC」の解説の一部です。
「極東本部基地(通称ダイブハンガー)」を含む「地球平和連合TPC」の記事については、「地球平和連合TPC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「極東本部基地」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「極東本部基地」の関連用語

極東本部基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



極東本部基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地球平和連合TPC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS