楯山の代々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 04:03 UTC 版)
代目の太字は、部屋持ち親方。 代目引退時しこ名最高位現役時の所属部屋襲名期間備考初代 ? --- --- 2代 狭間川藤藏 --- --- 3代 綾川鉄之助 --- --- 4代 仮名頭次平 --- --- 5代 大槙幸治 --- --- 6代 楯山久三郎 大関 楯山部屋 1882年6月-1891年1月(死去) 二枚鑑札 7代 高ノ戸大五郎 前3 玉垣-根岸-友綱部屋 1899年1月-1909年7月(死去) 8代 友響治三郎 下51 友綱部屋 1911年2月-1943年5月 7代浅香山に名跡変更 9代 幡瀬川邦七郎 関脇 楯山-伊勢ヶ濱部屋 1943年5月-1968年2月(廃業) 10代 開隆山勘之亟 関脇 荒磯-伊勢ヶ濱部屋 1968年3月-1969年1月 17代桐山に名跡変更 11代 宇多川勝太郎 前3 高嶋-吉葉山-宮城野部屋 1969年11月-1974年1月 借株、10代大鳴戸に名跡変更 12代 清國勝雄 大関 荒磯-伊勢ヶ濱部屋 1974年1月-1977年4月 7代伊勢ヶ濱に名跡変更 13代 大受久晃 大関 高嶋部屋 1977年5月-1997年5月 18代朝日山に名跡変更 14代 巨砲丈士 関脇 二所ノ関-大鵬部屋 1997年7月-2008年9月(退職) 借株 15代 玉春日良二 関脇 片男波部屋 2008年9月-2010年2月 14代片男波に名跡変更 16代 玉ノ富士茂 関脇 片男波部屋 2010年2月-2014年11月(停年(定年)退職) 16代 玉ノ富士茂 関脇 片男波部屋 2014年12月-2019年4月(退職) 再雇用 17代 誉富士歓之 前6 伊勢ヶ濱部屋 2019年9月-
※この「楯山の代々」の解説は、「楯山 (相撲)」の解説の一部です。
「楯山の代々」を含む「楯山 (相撲)」の記事については、「楯山 (相撲)」の概要を参照ください。
- 楯山の代々のページへのリンク