木俣氏とは? わかりやすく解説

木俣家

(木俣氏 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 15:51 UTC 版)

木俣家
本姓 楠木氏[1]
種別 武家
士族
華族男爵
出身地 伊勢国神戸[2]
主な根拠地 三河国
近江国
滋賀県彦根市
凡例 / Category:日本の氏族

木俣家(きまたけ)は、楠木氏庶流と称する武家士族華族だった家。江戸時代近江国彦根藩井伊家の筆頭家老家で、維新後には士族を経て華族の男爵家に列した[3]

歴史

楠木正勝の子孫が伊勢国神戸に住して木俣と称したのに始まるという[2]

初めは北畠家に仕えていたが、守時の代に三河に移住して松平氏に仕えた[1][2]。その子守勝の代に徳川家康の命で井伊直政に仕えるようになった[1][2]。その子守安以降代々彦根藩井伊家の筆頭家老を務めるようになった[1]。知行は大阪の陣のころには5000石だったが、享保7年(1722年)の加増で1万石になっている[1]。家中で1万石以上を食んでいたのは木俣家のみである[4]

明治維新後には当初士族に列した[5]。明治17年(1884年)に華族が五爵制になった際に定められた『叙爵内規』の前の案である『爵位発行順序』所収の『華族令』案の内規(明治11年・12年ごろ作成)や『授爵規則』(明治12年以降16年ごろ作成)では旧万石以上陪臣が男爵に含まれており、木俣家も男爵候補に挙げられているが、最終的な『叙爵内規』では旧万石以上陪臣は授爵対象外となったためこの時点では木俣家は士族のままだった[4]

明治15年・16年ごろ作成と思われる『三条家文書』所収『旧藩壱万石以上家臣家産・職業・貧富取調書』は、当時の当主木俣畏三について旧禄高1万石、所有財産は金禄公債8665円、畑3919、宅地3反9畝18歩、職業は無職、貧富景況を相応と記している[5]

旧万石以上陪臣の叙爵が開始されていた時期である明治33年(1900年)5月5日、畏三が華族の男爵に叙せられた[5]。その子守一の代に木俣男爵家の邸宅は滋賀県彦根市観音堂筋町にあった[2]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e 森岡浩 2012, p. 183.
  2. ^ a b c d e 華族大鑑刊行会 1990, p. 598.
  3. ^ 松田敬之 2015, p. 250-251.
  4. ^ a b 松田敬之 2015, p. 250.
  5. ^ a b c 松田敬之 2015, p. 251.

参考文献


木俣氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/15 19:53 UTC 版)

小諸藩牧野氏の家臣団」の記事における「木俣氏」の解説

小諸馬場町現在の小諸市古城二丁目一部大火火元過失繰り返したならず当主非行没落分家藩主服喪時に舞を踊る不敬懲戒。木俣氏先祖と、その一族は、牛久保在城期の牧野家と、敵対史料学並びに客観的事実としては牛久保城以来牧野家と共に、なかったことが確実な大胡以来の家。

※この「木俣氏」の解説は、「小諸藩牧野氏の家臣団」の解説の一部です。
「木俣氏」を含む「小諸藩牧野氏の家臣団」の記事については、「小諸藩牧野氏の家臣団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木俣氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木俣氏」の関連用語

木俣氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木俣氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木俣家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小諸藩牧野氏の家臣団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS