服部 嵐雪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 俳人 > 服部 嵐雪の意味・解説 

服部嵐雪

承応3(1654)~宝永4年(1707.10.13))

生年月日不詳。下級武士服部太夫高治の長男として江戸湯島生まれる。 新左衛門下級武士として一時は禄を食んだが貞亨3年仕官の道を諦めて俳諧師転身。貞亨4年宗匠として立若いころは相当な不良青年悪所通い日常茶飯事であったようである。 蕉門入門古く嵐雪21歳頃、蕉門では最古参一人芭蕉は、嵐雪才能高く評価し元禄5年3月3日桃の節句に「草庵桃桜あり。門人其角嵐雪あり」と称え、「両の手に桃と桜や草の餅」と詠んだりした程であった。しかし、それより以前から師弟間には軋み発生していたらしく、芭蕉奥州行脚にも嵐雪送別吟を贈っていないなど風波激しかったようである。 元禄7年10月22日嵐雪江戸にあってはじめて師の訃報聞いたその日のうちに一門参集し芭蕉追悼句会開いたばかりでなく、隣と一緒に膳所義仲寺向かった義仲寺嵐雪詠んだ句は、「この下にかくねむるらん雪仏であった。いずれ才能ある人々師弟関係であったために、暗闘角逐もあったのだが、相互に強い信頼関係もまたあったのである

嵐雪の代表作





服部 嵐雪と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「芭蕉関係人名集」から服部 嵐雪を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から服部 嵐雪を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から服部 嵐雪を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「服部 嵐雪」の関連用語

服部 嵐雪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



服部 嵐雪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
芭蕉DB芭蕉DB
Copyright (C) 2024 芭蕉DB All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS