旧内幸町一丁目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧内幸町一丁目の意味・解説 

旧内幸町一丁目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 23:28 UTC 版)

内幸町」の記事における「旧内幸町一丁目」の解説

現在この区域日比谷通りによって東西分断され東側内幸町一丁目含まれ西側二丁目となっているが、江戸時代にはこの通り日比谷公園南端内幸町交差点止まっており、一つまとまった街区であった寛永期には、東から順に陸奥盛岡藩南部家肥前唐津藩寺沢家、陸奥会津藩加藤家日向飫肥藩伊東家肥後人吉藩相良家の各上屋敷存在したこのうち東部南部寺沢加藤の三邸は正徳3年1713年柳沢吉保の手渡り以降大和郡山藩上屋敷となったまた、相良邸は石見津和野藩亀井家上屋敷となり、東から柳沢邸、伊東邸、相良邸として幕末まで続いた明治元年1868年)、柳沢屋敷東京府転用された。明治27年1894年有楽町移転後夏目漱石入院したことで知られる長与胃腸病院や、仁壽生命保険本社東京倶楽部などがあった。 伊東邸は島津家渡った分譲され都新聞病院法律事務所置かれた。

※この「旧内幸町一丁目」の解説は、「内幸町」の解説の一部です。
「旧内幸町一丁目」を含む「内幸町」の記事については、「内幸町」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧内幸町一丁目」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧内幸町一丁目」の関連用語

1
10% |||||

旧内幸町一丁目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧内幸町一丁目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの内幸町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS