日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 文化財選集 > 日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設の意味・解説 

日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設(埼玉県)


日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設

名称: 日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設
ふりがな にほんれんがせいぞうかぶしきがいしゃきゅうれんがせいぞうしせつ
名称(棟): ホフマン輪窯六号
名称(ふりがな): ほふまんわがまろくごうがま
番号 2331
種別1: 近代産業・交通土木
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1997.05.29(平成9.05.29)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 埼玉県
都道府県 埼玉県深谷市上敷面中島28-2
所有者名: 株式会社日本煉瓦製造
指定基準 (二)技術的に優秀なもの
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 ホフマン輪窯六号一基
煉☆瓦造、建築面積1,044.2m2、煙突付、木造覆屋附属
時代区分 明治
年代 明治22(1889)
解説文: 都市整備のために大量に必要とされた煉瓦製造目的として、明治20年渋沢栄一らによって設立され日本煉瓦製造会社施設工場敷地内には煉瓦焼成のための大規模な煉瓦構造物であるホフマン輪窯、旧事務所、旧変電室が残る。又敷地隣接して工場深谷駅結んでいた専用鉄道日本最初専用鉄道)の軌道敷備前鉄橋煉瓦構造物残っている。この工場作られ煉瓦東京駅初めとする東京主要な建築用いられたことがわかっており、我国近代化の礎をなした施設として貴重である。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設」の関連用語

日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright © 2025 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS