新潟県道505号入ノ平白馬線
(新潟県道505号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/20 02:29 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年9月) |
一般県道 | |
---|---|
新潟県道505号入ノ平白馬線 | |
路線延長 | 5.7512 km(総延長・実延長) |
起点 | 新潟県糸魚川市大所 |
終点 | 大所川橋南詰 (新潟県糸魚川市大所) |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路 |
新潟県道505号入ノ平白馬線(にいがたけんどう526ごう いりのたいらはくばせん)とは、新潟県糸魚川市内を通る一般県道である。
概要
糸魚川市最西南端の木地屋地区と一級河川姫川左岸に開かれている集落を結ぶ。起点から先は飛騨山脈(後立山連峰)への登山拠点でもある蓮華温泉に至る。終点付近では国道148号と立体交差しているものの、当県道からは直接流出入することはできない。
路線データ
- 起点:新潟県糸魚川市大字大所字入の平796-6
- 終点:新潟県糸魚川市大字大所字牧山989-20(=大所川橋南詰、新潟県道375号平岩停車場蒲原線起点)
路線状況
規格改良に関しては、全体の約95.5%にあたる5.4904km=5490.4mは改良済みである。全区間3.5m以上の幅員が確保されており、このうち全体の約50.6%にあたる2.9089km(=2908.9m)は幅員が5.5m以上となっている。歩道は0.050km(=50m)設置されている。
地理
通過する自治体
交差する道路
- 新潟県道375号平岩停車場蒲原線(新潟県糸魚川市大所:終点)
沿線
参考文献
- 『道路現況調書』 新潟県、2008年
関連項目
|
- 新潟県道505号入ノ平白馬線のページへのリンク