新垣隆による「佐村河内守」名義の作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 17:55 UTC 版)
「佐村河内守」の記事における「新垣隆による「佐村河内守」名義の作品」の解説
佐村河内のゴーストライターであった新垣隆は、1996年頃から佐村河内の代作を始め、「佐村河内の曲はほぼ全て自分が担当したと認識している」と述べている。 日本音楽著作権協会(JASRAC)には佐村河内名義の曲が103件登録されていたが、2014年2月5日、JASRACは「権利の帰属が明確になるまで作品の利用許諾を保留」したため、これが解決するまでJASRAC管理作品については演奏や放送ができなくなった。JASRACはその後、2014年12月31日付で佐村河内との著作権信託契約を解除している。 自伝の巻末一覧に挙げてある以下の旧作のうち、交響曲第2番など、JASRACに登録されていない曲については、現存するか否か不明である。 鬼武者《交響組曲ライジング・サン》献呈=横山勝也 中村鶴城・琵琶リサイタル委託作《詩曲 天の川 琵琶歌と十七弦箏のための》(10分) 二胡と管弦楽による《劇音楽のための主題曲と変奏曲》(17分) 《子供のためのピアノ小品》(25分)献呈=某障害児施設 《交響曲第1番》(74分)献呈= しおり 《ヴァイオリンのためのソナチネ嬰ハ短調》献呈=“みっくん” ピアノ幻想曲《ジ・エターナル》(27分) 《ピアノ・ソナタ第1番》(36分)献呈= 持田正樹 オルガン組曲《アシュリー》(14分)献呈= アシュリー・ヘギ 和楽と管弦楽のための《死霊I - IX》(全270分) 《交響曲第2番》(110分) ピアノのための《死霊・第1章》(13分) 《無伴奏ヴァイオリンのためのシャコンヌ 》 《弦楽四重奏第1番》(32分) 《弦楽四重奏第2番》 NHK『五木寛之 21世紀・仏教への旅』献呈=五木寛之 二管編成の音楽《ヒロシマ》(22分)献呈=原爆被爆者 《交響曲第3番》2007年当時制作中 《CRASH MIND TOWER》 《左手のためのピアノ小品〈MIKU(1)〉》献呈=“みっくん”
※この「新垣隆による「佐村河内守」名義の作品」の解説は、「佐村河内守」の解説の一部です。
「新垣隆による「佐村河内守」名義の作品」を含む「佐村河内守」の記事については、「佐村河内守」の概要を参照ください。
- 新垣隆による「佐村河内守」名義の作品のページへのリンク