文命用水
![]() 山王供養水辺公園 |
![]() |
疏水の概要 |
■疏水の所在 文命用水の所在地は南足柄市と足柄上郡開成町にまたがり、かんがい地域は右岸側が南足柄市・足柄上郡開成町・足柄上郡松田町、左岸側が足柄上郡大井町・小田原市の2市3町に及んでいる。 ■所在地域の概要 神奈川県小田原市、南足柄市、足柄上郡は県の西部に位置し、背面を箱根山麓と丹沢山塊に囲まれ、平野部の中央を2級河川酒匂川が流下している。酒匂川の両岸に開けた水田は、県内で第2位の広さがあり、水田を取り巻く丘陵地帯では古くから、みかんが栽培されていて、この地域の農業は、県内の他市町村に比較すると、重要な位置を占めている地域である。人口は30万人程で、その増加と他産業の振興の状況は、現状維持といったところであるが、県西部の中では中心的な存在である。 ■疏水の概要・特徴 文命用水路は、酒匂川の右岸側は、南足柄市・足柄上郡開成町・足柄上郡松田町、左岸側は足柄上郡大井町・小田原市の2市3町の水田約800haをかんがいし、用水は地下水を涵養し、生活環境用水や小さな生き物を育む用水としても利用される。地域に配置された水路周辺には「あじさい」などが植裁され、都市住民との交流・地産地消の場としても活用されている。 また、水路は、降雨時に排水路としての機能も発揮し、農業上の効果はもちろんのこと、地域発展の基礎をなしている水路でもある。 |
固有名詞の分類
- 文命用水のページへのリンク