掛かり稽古とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 稽古 > 掛かり稽古の意味・解説 

かかり‐げいこ【掛(か)り稽古】

読み方:かかりげいこ

剣道練習法の一。上位の者を相手何度も繰り返し打ち込むこと。

柔道練習法の一。同一の技を連続して掛けること。捨て稽古ぶつかり稽古


掛かり稽古

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 03:11 UTC 版)

掛かり稽古(かかりげいこ)とは、剣道柔道などにおいての稽古法。本項では、剣道における掛かり稽古の説明をする。

方法

主に次のようなやり方で行う。

  • 元立ちと掛かり手二人一組になる。
  • 名のとおり掛かり手が元立ちに掛かっていく。

15秒~1分程度の時間内で主に『気』を重視し、絶え間なく激しく当たっていく。[1]

他の稽古との違い 

打ち込み稽古地稽古との相違点を簡単に説明しておく。

  • 打ち込み稽古
    • 元立ち(主に上級者)がを作り、掛かり手(下級者)がそれに合わせて適当な技を行う。[2]
  • 掛かり稽古
    • 掛かり手が一方的に攻める。元立ちはあまり隙を作らない。[2]
  • 地稽古
    • お互いに対等な立場として攻め合う。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 全日本剣道連盟の平成15年度前期昇段審査会学科問題『掛かり稽古の心掛けと効果を各々箇条書きに三つ以上記せ』の解答例
  2. ^ a b 全日本剣道連盟昇段審査会学科問題『打ち込み稽古」と「かかり稽古」の違いについて述べなさい。』解答例



掛かり稽古

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 23:51 UTC 版)

昭和天覧試合」の記事における「掛かり稽古」の解説

青少年対す正しい掛かり稽古の指導実演された。青少年東京府知事推薦によって大学学生高等専門学校生徒中等学校生徒小学校児童から各1名が選ばれ出場した氏名年齢称号職業備考大島治喜太 46 範士 国士舘専門学校教授警視庁皇宮警察東京帝国大学陸軍士官学校陸軍戸山学校海軍横須賀鎮守府法政大学師範 常富二男 26 三段 東京帝国大学法学部2年生 小林千夫 21 三段 国士舘専門学校剣道部4年生 平野五郎 21 二段 豊島師範学校本科一部5年生 大島正12 少年一級 荒川尋常小学校6年生

※この「掛かり稽古」の解説は、「昭和天覧試合」の解説の一部です。
「掛かり稽古」を含む「昭和天覧試合」の記事については、「昭和天覧試合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「掛かり稽古」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「掛かり稽古」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



掛かり稽古と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「掛かり稽古」の関連用語

掛かり稽古のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



掛かり稽古のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの掛かり稽古 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの昭和天覧試合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS