戯曲―新作観とは? わかりやすく解説

戯曲―新作観

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:22 UTC 版)

竹本織太夫 (6代目)」の記事における「戯曲―新作観」の解説

自身は、古い戯曲再構成含めて近代現代新し戯曲が、もっとたくさんあって良いんじゃないかと思っているんですよ。というのも以前実験公演として浄瑠璃とコンテンポラリーメディア・アートとのセッションをした経験からなんですが。最近はのまわりでも、いろんな人達が関わりはじめていて、ボリス・ヴィアン日々の泡』を戯曲化しようなんて話が出てたりもします。 私の新し戯曲は、『現代草子 伊曽保物語』という作品で、『ジャータカ物語』という5世紀ごろの聖典のなかにある「力ある慢心」という物語を軸に、『イソップ物語』のいくつかの寓話入れ込みつつ、日本人古くから用いてきた変換法則を僕なりに駆使して構成脚本化したものです。『イソップ物語』は、日本には1593年ポルトガル宣教師によって伝えられたのが最初ですが、1659年挿絵入り刊行された『仮名草子伊曽保物語』では、キリシタン思想オブラートに包んで儒教仏教置き換えつつ巧みに教訓導き出しているんですよ。登場人物動物見事に日本のもの差し替えられていて、例えば「キリギリス」が「」とかね(笑)ベースになるものがあって、それを巧みにご当地ものに置き換えていくという、本来日本人が得意としてきやり方をうまく使ってもっといろんなことができる可能性があると思いますね。

※この「戯曲―新作観」の解説は、「竹本織太夫 (6代目)」の解説の一部です。
「戯曲―新作観」を含む「竹本織太夫 (6代目)」の記事については、「竹本織太夫 (6代目)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戯曲―新作観」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  戯曲―新作観のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

戯曲―新作観のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戯曲―新作観のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竹本織太夫 (6代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS