我、トゥヴァ人なり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 10:22 UTC 版)
Мен – тыва мен[1] | |
---|---|
Men - tywa men | |
和訳例:我はトゥヴァ人[2] | |
![]()
トゥヴァ共和国の国章
|
|
|
|
作詞 | Bayantsagaan Oohiy |
作曲 | Olonbayar Gantomir |
採用時期 | 2011年8月11日[3] |
試聴 | |
|
『我はトゥヴァ人』(われはトゥヴァじん、トゥヴァ語: Мен - Тыва мен、Men - tywa men)は、ロシア連邦構成国のひとつであるトゥヴァ共和国の国歌である。
この楽曲はBayantsagaan Oohiyによって作詞、Olonbayar Gantomirによって作曲され、2011年8月11日にGreat Khuralによって公式に国歌として選ばれ、前国歌「Tooruktug Dolgay Tangdym」に代わり現在のトゥヴァ共和国の国歌として歌われている。
歌詞
トゥヴァ語
キリル文字 | ラテン文字 |
---|---|
Арт–арттың оваазынга |
Art–arttyng ovaazynga |
ロシア語
На оваа самого священного перевала
Возложил камень, молясь,
Святые вершины Танды, Саян
Белым молоком обрызгал я — тувинец.
Припев:
Я — тувинец,
Сын вечно заснеженных гор,
Я — тувинка,
Дочь страны серебряных рек.
На родине древних предков
Узел счастья связавший
Звонкой песней хоомея
Очарован я — тувинец.
Припев.
Народы в единой семье,
Как братья, крепко дружны.
Устремлённую к прогрессу
Сплоченную страну имею я — тувинец.
Припев.
和訳
美しい山のオヴァーの声で
石を積み、私は祈る。
タンドゥ、サヤン、その地にて
私はミルクを撒くトゥヴァ人
繰り返し
私はトゥヴァ人だ
永遠の雪山の息子である。
私はトゥヴァ人だ
氷河水の国の娘である
私の先祖のこの国で
幸福の自然が咲き誇り
喉歌が聞こえている。
幸せの国の私はトゥヴァ人
繰り返し
国の人民は皆家族
兄弟姉妹は友であり
強く前へ進むのだ
団結した国の私はトゥヴァ人。
繰り返し
脚注
- ^ Мен – тыва мен. Государственный гимн Республики Тыва - ウェイバックマシン(2016年3月5日アーカイブ分)『Министерство культуры Республики Тыва』
- ^ Tuvan National Orchestra
- ^ Республика Тыва площадь 168,6 тыс.кв.км население 313,9 тыс.чел столица - г. Кызыл - ウェイバックマシン(2012年7月13日アーカイブ分)
関連項目
外部リンク
- Государственный гимн Республики Тыва - ウェイバックマシン(2020年12月5日アーカイブ分)
- 我、トゥヴァ人なりのページへのリンク