慰霊碑を建立とは? わかりやすく解説

慰霊碑を建立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:10 UTC 版)

舩坂弘」の記事における「慰霊碑を建立」の解説

弘は『英霊絶叫』のあとがきに、アンガウル島鎮魂の慰霊碑を建立することが自らの生涯賭けた使命記した。これは後に同書読んだ人々からの義援金助力もあって実現し以後戦記書いてはその印税投じペリリュー、ガドブス、コロールグアム等の島々にも、次々と慰霊碑を建立した。慰霊碑の慰文には、「尊い平和の礎のため、勇敢に戦った守備隊将兵冥福祈り永久に其の功績伝承し感謝敬仰の誠を此処に捧げます」と、刻み込まれている。慰霊碑を建立後、今まで著作や後に執筆した本から更なる印税を得るも、「世界人々役立ててもらいたい」との考えから、自分では使うことなく全額国際赤十字社寄付している。 また、書店経営忙しさ中でもアンガウル島での収骨慰霊毎年欠かすことはなかった。その後遺族募って慰霊団を組織し現地墓参引率し、さらにパラオ諸島原住民対す援助や、現地日本間交流開発尽力数年にわたる戦没者調査遺族への連絡等々精力的に活動行いその人生を捧げた。これらを指して、舩坂を知る人たちは「生きている英霊」と呼び業績称揚している。 2006年2月11日腎不全のため85歳死去墓所東京都港区にある長谷寺

※この「慰霊碑を建立」の解説は、「舩坂弘」の解説の一部です。
「慰霊碑を建立」を含む「舩坂弘」の記事については、「舩坂弘」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「慰霊碑を建立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慰霊碑を建立」の関連用語

慰霊碑を建立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慰霊碑を建立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの舩坂弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS