慣性モーメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > モーメント > 慣性モーメントの意味・解説 

慣性モーメント(クルマ)

英語 moment of inertia

ヨーイングピッチングローリングなど、クルマ回転運動対す慣性大きさを示す物理量をいう。通常単位をkg/m2とし、重心まわりの値で示す。クルマ運動にとって、定常状態維持するためには大きいほうが、操縦性制御性からは小さいほうがよく、タイヤサスペンションステアリング能力適切にバランスしていることが重要である。慣性モーメントは、各部品の質量重心からの距離によって大きさが決まるため、回頭性能の向上を目的部品配置配慮されることもある。計測には2本吊り法や流体軸受けなどの低抵抗回転軸と、ばねで支持され回転台用い固有振動数から計算によって求める。計測値測定装置の慣性モーメントを差し引き重心位置補正される

参照 ヨー慣性モーメントロール慣性モーメント

慣性モーメント(ステアリング)

英語 interia moment of steering system

ステアリング系の、回転軸まわりの回転運動対す慣性大きさを示す物理量をいう。通常単位をkg/m2とし、ステアリングシャフト軸、またはキングピン軸まわりの回転体換算して等価慣性モーメントとして示す。車輪ステアリングホイール主体だが、ギアレシオ効果後者全体90程度占める。ステアリング系の慣性モーメントが過大であるとハンドルのもどり不良、切りはじめの抵抗感、切り終わりハンドルから動かされるような不快な操舵感となり、滑らかな操舵支障となる。一方過小であるとキックバックなど外乱の影響を受けやすい。最近はエアバッグ装着などで過大になる傾向にあり、一般に低減努力なされる

参照 慣性モーメント(クルマ)

慣性モーメント

英語 inertia moment

回転体質量相当する物理量のこと。回転中心から距離の2乗にその距離の部分質量乗じ積分的に加えたもの。慣性モーメントが大き場合回転加速させるには大きな力が必要になるフライホイール回転変動少なくするために、慣性モーメントを大きくしている。直線運動における質量加速度の関係を回転運動置き換えた場合質量が慣性モーメントになる。また、加速度回転角加速度相当する

慣性モーメント

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。




慣性モーメントと同じ種類の言葉

このページでは「大車林」から慣性モーメントを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から慣性モーメントを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から慣性モーメント を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慣性モーメント」の関連用語

慣性モーメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慣性モーメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS