愛知県道21号豊川新城線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 愛知県道 > 愛知県道21号豊川新城線の意味・解説 

愛知県道21号豊川新城線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 00:05 UTC 版)

主要地方道
愛知県道21号 豊川新城線
主要地方道 豊川新城線
路線延長 26.7 km
制定年 1994年
起点 愛知県豊川市桜町
終点 愛知県新城市出沢
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

愛知県道21号豊川新城線(あいちけんどう21ごう とよかわしんしろせん)は、愛知県豊川市から新城市に至る主要地方道である。

概要

愛知県道21号豊川新城線、豊川市東上町にて

岡崎方面と新城方面とを県道5号県道31号などの併用により、三河山地寄りのルートをショートカットで結ぶ国道151号バイパス的存在であり、新東名高速道路に並行している。

路線データ

  • 起点:愛知県豊川市桜町(桜町交差点:国道1号交点)
  • 終点:愛知県新城市出沢(寒狭峡大橋南交差点:国道257号交点)
  • 延長:約26.7 km(下記国道151号連絡支線を除く)
    • 支線:本宮道交差点 - 川田山田平交差点 約0.8 ㎞

沿革

地理

通過する自治体

交差・接続する道路

  • 国道1号(桜町交差点、交差)
  • 豊川市道御津豊川線(桜町交差点、直進:県道496号に接続)
  • 豊川市道篠束野口線(蔵子6交差点)
  • 豊川市道下長山線(新境橋西交差点)
  • 愛知県道378号諏訪停車場線(豊川市代田町1丁目、南行きのみ)
  • 愛知県道5号国府馬場線姫街道)(諏訪橋西交差点)
  • 豊川市道上宿樽井線(西門橋交差点)
  • 愛知県道31号東三河環状線(旧道:穂ノ原3西交差点 - 市田町下中野交差点で重複)
  • 愛知県道31号東三河環状線(新道:市田町下中野交差点)
  • 豊川市道市田八幡線(池田交差点:県道31号及び東上白鳥線時代の旧道)
  • 愛知県道334号千万町豊川線千両街道)(千両町交差点)
  • 豊川市道古宿樽井線(大木町山ノ奥交差点)
  • 豊川市道篠田足山田線(足山田交差点)
  • 愛知県道382号足山田大代線(豊川市足山田町柴崎、未完成道路)
  • 豊川市道上長山一宮線(上長山西原交差点)
  • 豊川市道福祉センター線(上長山東原交差点:本宮の湯方面)
  • 豊川市道勝川楢ノ木線(勝川交差点:国道151号東上交差点方面)
  • 国道151号現道及び新城バイパス(支線:川田山田平交差点)
  • 国道301号(挙母街道)(新城市豊栄 - 新城市杉山字行時:竹生神社南西歩行者信号付近で重複)

この間約2.2㎞:新城市徳定を中心に1車線道路

沿線

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛知県道21号豊川新城線」の関連用語

愛知県道21号豊川新城線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛知県道21号豊川新城線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛知県道21号豊川新城線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS