愛知県道41号西尾幸田線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 愛知県道 > 愛知県道41号西尾幸田線の意味・解説 

愛知県道41号西尾幸田線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 09:57 UTC 版)

西尾市側。愛知県道383号蒲郡碧南線との重複区間。
幸田町側、深溝。画像は採石場の大型ダンプカーでも容易に通行できる程度に整備された現道(都市計画道路衣浦蒲郡線)で、旧道(逆川交差点 - 深溝東道祖神交差点間)は拾石川の北に並行している。

愛知県道41号西尾幸田線(あいちけんどう41ごう にしおこうたせん)は、愛知県西尾市から額田郡幸田町へ至る主要地方道である。碧海地方と東三河地方(蒲郡市方面)を最短で結ぶルートであり、トラックの往来が多い。

概要

路線データ

  • 起点:愛知県西尾市(寺津大明神交差点:国道247号交点)
  • 終点:愛知県額田郡幸田町(深溝小山交差点:国道23号交点東方)
  • 総距離:16.9km

沿革

路線状況

利用状況

交通量[1]
地点 平日12時間 平日24時間
2005年度2010年度 2005年度2010年度
西尾市矢田町久多良解 12,036台⇒11,703台 16,610台⇒15,331台
西尾市斉藤町大割 12,762台⇒12,056台 17,484台⇒15,793台
幡豆郡吉良町中野 8,858台⇒ 8,671台 12,135台⇒11,359台
幡豆郡吉良町津平 7,657台⇒ 8,095台 10,490台⇒10,604台
額田郡幸田町逆川 572台⇒ 9,010台 784台⇒11,803台

通過する自治体

接続する道路

沿線周辺

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛知県道41号西尾幸田線」の関連用語

愛知県道41号西尾幸田線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛知県道41号西尾幸田線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛知県道41号西尾幸田線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS