影響を受けている作品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 影響を受けている作品の意味・解説 

影響を受けている作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 06:45 UTC 版)

鏡のヴィーナス」の記事における「影響を受けている作品」の解説

イタリア、特にヴェネツィア派画家たちによる裸婦画やヴィーナス像ベラスケス影響与えている。しかしながらプラーターによればベラスケスのこの絵は「独自の美術様式確立している。多く絵画影響受けてはいるが、直接模範にしたような作品存在しない学者がそんな作品探そうとしても無駄なことだ」としている。 この絵が影響受けている絵画とはティツィアーノの『ヴィーナスとキューピッドライチョウ (Venus and Cupid with a Partridge, 1550年 ウフィツィ美術館)』、『ヴィーナスとオルガン奏者とキューピッド (Venus and Cupid with an Organist, 1548年プラド美術館)』、特に『ウルビーノのヴィーナス』、ヴェッキオの『横たわる裸婦 (Reclining Nude)』、ジョルジョーネの『眠れるヴィーナス』などである。すべて豪奢な織物にもたれかかったヴィーナス構図で、屋外描いたヴェッキオとジョルジョーネの絵でもこの構図変わらない中央置かれた鏡はイタリアルネサンス最盛期画家たちからの影響受けている。ティツィアーノジローラモ・サヴォルド (en:Girolamo Savoldo)、ロレンツォ・ロットなどで、彼らは単なる装飾物などとは異なり、鏡を主要な題材として絵画表現したティツィアーノルーベンスはこの絵が描かれる以前に、鏡に見入るヴィーナスの絵を描いている。二人ともスペイン宮廷と深い関係のあった画家で、ベラスケスも彼らの作品目にする機会多かったものと思われるしかしながら「細いウェスト張り出したヒップ描かれこの女性は、古代彫刻影響受けている丸みをおびたイタリア裸婦画との共通点はない」 『鏡のヴィーナス』画期的な点は、主題人物像背中を向けて鑑賞者から距離を置いていることにある。すでに版画ではジュリオ・カンパニョーラen:Giulio Campagnola)、アゴスティーノ・ヴェネツィアーノ (en:Agostino Veneziano)、ハンス・シーボルト・ベーハム (en:Hans Sebald Beham) などの作品や、当時マドリードで見ることが出来た古代彫刻複製にも同様の構図作品存在しており、ベラスケスも目にしていたはずである。現在フィレンツェピッティ宮殿で見ることができる『眠れるアドリアーネ (Sleeping Ariadne)』は当時ローマにあり、ベラスケス自身王室コレクションのために1650年から1651年にかけてその複製依頼している。現在ルーブル美術館にある、『鏡のヴィーナス』同様にウエストからヒップ曲線強調された『ボルゲーゼのヘルマプロディートス (Borghese Hermaphroditus)』の彫刻複製マドリード送られていた。前例があるとはいえこのような前例作品要素組み合わせ絵画再構成したベラスケス作品は独自の物であると言える

※この「影響を受けている作品」の解説は、「鏡のヴィーナス」の解説の一部です。
「影響を受けている作品」を含む「鏡のヴィーナス」の記事については、「鏡のヴィーナス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「影響を受けている作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「影響を受けている作品」の関連用語

影響を受けている作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



影響を受けている作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鏡のヴィーナス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS