し‐ちょう〔‐チヤウ〕【市庁】
読み方:しちょう
市役所のこと。「—舎」
市庁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 21:27 UTC 版)
1889年(明治22年) 町村制施行により奈良町が発足、役場が東寺林町の柳生藩邸跡に置かれた。市制施行以降も1977年(昭和52年)まで同地に庁舎があった。同年2月11日に二条大路南1丁目の現庁舎へ移転した。奈良市では市役所を「奈良市庁」と称する。
※この「市庁」の解説は、「奈良市」の解説の一部です。
「市庁」を含む「奈良市」の記事については、「奈良市」の概要を参照ください。
「市庁」の例文・使い方・用例・文例
- 無名の建築家が新市庁舎設計の依頼を受けた
- その市庁舎は敵の軍隊の銃撃で大きく破壊された
- その教会は市庁舎からわずかの距離だった
- 津波被害を長く記憶に留めるため、壊れた市庁舎は保存されるべきだ。
- 彼の最新の作品が市庁舎で展示されているの。言葉に出来ないほど素敵よ。
- 市庁舎の前で爆弾が破裂した.
- 市庁舎の設計図がファイルされていた
- 市庁によって制定された法令
- グラン・プラスのあたりは,市庁舎や博物館などの観光スポットを見て歩くのによいところです。
- 旧市庁舎や日本大使館もこの広場に面しています。
- 旧市街広場と旧市庁舎の時計は,今日多くの観光客をひきつけている。
- その後,晩(ばん)餐(さん)会(かい)がストックホルム市庁舎で開かれた。
- 市庁舎の隣の広場にあるこのスケート場は市内で最も人気の高いものの1つです。
- この写真のスケート場の後ろの建物は旧市庁舎です。
- 1月27日,フランスのパリ市庁舎で開かれたイベントで,福島県の代表者が,東日本大震災とその結果として起こった原発事故後の復興に向けた取り組みについて報告した。
- 8月25日,ドイツの占領からパリが解放されて70周年を記念する式典がフランスのパリ市庁舎で行われた。
- 市庁舎の壁に20分の映像が投影された。
- その後,ストックホルム市庁舎で晩(ばん)餐(さん)会(かい)が開かれた。
- 12月10日,2014年のノーベル平和賞の授賞式がノルウェーのオスロ市庁舎で開かれた。
- 祭りの開会式は市庁舎の前で行われます。
- >> 「市庁」を含む用語の索引
- 市庁のページへのリンク