山本 廣とは? わかりやすく解説

山本広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 05:29 UTC 版)

生誕 (1925-02-15) 1925年2月15日
日本 兵庫県津名郡都志村
死没 (1993-08-27) 1993年8月27日(68歳没)
死因 病死[1]
別名 山広 やまひろ
出身校 兵庫高等小学校
職業 暴力団組長
活動期間  - 1989年3月19日
団体 一和会
肩書き 一和会会長
初代山広組組長
テンプレートを表示

山本 広(やまもと ひろし、1925年2月15日 - 1993年8月27日)は、日本ヤクザ暴力団一和会会長、三代目山口組組長代行。通称山広(やまひろ)。

生い立ち

兵庫県津名郡都志村(現:洲本市五色町都志)で出口千代吉の三男として生まれる。 2歳の時、姉の嫁ぎ先に養子に出て、以降「山本」を名乗る。 神戸市兵庫区の兵庫高等小学校を卒業後、一時工員として働いたが、1942年海軍へ徴兵され、南方方面を転戦して海軍一等兵曹となって1947年に復員した。

山口組直参以前

復員後、尼崎市の土建業・白石組(白石幸吉)の若衆となり、暫く白石の下で土木業務や神戸港港湾荷役業務などに従事し、次第に頭角を現し、実績を出していった。白石が三代目山口組組長・田岡一雄の舎弟だったことから、1956年に山口組本家の若衆として直参に昇格した。

山口組若頭補佐時代

翌年の1957年には早くも山口組若頭補佐の要職に就いたが、1959年に自身で山広組を結成するにあたり、1960年、一旦若頭補佐を退任した。1961年には明友会事件に絡んで懲役2年の実刑で収監された。出所後の1964年には再び若頭補佐として山口組に復帰した。組内では極めて真面目で温厚な人物と評価されていた。山広組は最盛期には200人を抱え、主に金融債権取立てをシノギとしていた。

1971年には若頭・梶原清晴(梶原組組長)の死を受けて行われた若頭選挙に立候補し、得票では勝利したが、田岡の意向により断念して山健組組長・山本健一に その座を譲った。その後、菅谷政雄等の失脚により、若頭に次ぐ組内ナンバー3の地位にあたる筆頭若頭補佐に昇格。1981年7月23日に田岡、1982年2月4日に山本健一が相次いで死去すると、山口組内随一の実力者として、1982年6月に組長代行に就任した。

山口組4代目争いと山一抗争

山本は組長に就任するつもりだったが、田岡の妻である田岡文子の強い意向で、1984年6月5日に若頭・竹中正久竹中組組長)が四代目山口組組長に就任した。これに反発する山広派は同年6月13日に山口組を離脱、「一和会」を結成し、対立が決定的となった(山一抗争)。

一和会の勢力は当初優勢だったものの、山口組の切り崩しの前に次第に弱体化していった。そのような状況の中、一和会系組員が1985年1月26日に竹中らを銃撃して殺害し、抗争の激化を招いた。結果として山一抗争では山口組側に死者8人、負傷者17人、一和会側に死者17人、負傷者49人を出した。一和会は山口組の攻勢の前に離脱者が相次ぎ、山本も遂に引退を決意し、1989年3月19日に一和会を解散した。同年3月30日、山本自身が稲川会本部長・稲川裕紘に付き添われて山口組本家を訪れ謝罪。 こうして山一抗争は終結した。

その後は神戸で生活したが、1993年8月[2]27日に病院で死去した。

年表

  • 山広組初代組長(1958年 - 1984年
  • 三代目山口組白石組若衆(1947年 - 1956年
  • 三代目山口組若衆(1956年 - 1957年1960年 - 1964年
  • 三代目山口組若頭補佐(1957年 - 1960年・1964年 - 1982年
  • 三代目山口組組長代行(1982年 - 1984年)
  • 一和会会長(1984年 - 1989年

演じた俳優

映画・オリジナルビデオ

脚注

  1. ^ 週刊アサヒ芸能2014年8月14日・21日号 短期集中「竹中正久と竹中武 兄弟極道の魂」ノンフィクション作家溝口敦. 徳間書店。
  2. ^ 「史上最悪の暴力団抗争」80年代「山一抗争」はいかにして収束したのか 山口組対立抗争の終結に足りない“ある要素”とは?”. 文春オンライン (2022年6月23日). 2024年10月17日閲覧。
先代
山広組組長
初代: 1959年頃-1984
次代
東 健二

山本廣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 07:44 UTC 版)

日本物産」の記事における「山本廣」の解説

セクロス』のプログラマー独立後に『メイクソフトウェア』を設立

※この「山本廣」の解説は、「日本物産」の解説の一部です。
「山本廣」を含む「日本物産」の記事については、「日本物産」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山本 廣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本 廣」の関連用語

山本 廣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本 廣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本広 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本物産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS