室井の異動と現実人事との違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 室井の異動と現実人事との違いの意味・解説 

室井の異動と現実人事との違い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/13 05:14 UTC 版)

室井慎次」の記事における「室井の異動と現実人事との違い」の解説

警察庁警備局における課長職は警視長である警察官をもって充てるポストである。歳末SPの際に警視警察庁警備局警備課長を務めていたが、警視階級警察官警察庁警備局課長就任することはできない(就くとすれば警備課補佐)。 警視庁首席監察官監察に関する事務掌理する警視監級の警察官をもって補職される。その職責重要性からキャリア組中でも道府県警察本部長を経験した者が就任することを通例としている。秋SP34歳にしてこのポストに就いているが、この年齢で官房首席監察官に就くことはない。実際に少なくとも50歳を過ぎないとこのポスト到達できない実際には、どんなに優秀なキャリア官僚であったとしても30歳代で警視監階級に至ることは不可能である)。ドラマ上「警察庁長官官房警務課首席監察官」という地位設定されているが、警察庁長官官房警務課は無い。監察事務警察庁長官官房人事課」に属する「監察官」(警察庁組織第9条警察法施行規則第8条参照。3名の監察官置かれている)が分掌するが、この3名の監察官は「首席監察官監察についてはその職責特別な重要性かんがみ人事課長よりも更に上位にある長官官房首席監察官統括する警察庁組織第6条参照)。(現実には絶対に起こりえないことではあるのだが、参考までに)この経歴実際警察庁人事そのまま当てはめると、次のようなことになる。「THE MOVIE」における室井履歴では警察庁警備局警備課長(警視)→首席監察官警視正)→警視庁刑事部参事官警視正)に栄転したかのように描かれているが、実際に上述のとおり警察庁警備局警備課長は警視長警察庁長官官房首席監察官警視監である警察官充てるポストであるから階級見地からは「警視長警視監」と昇任した後に「警視監警視正の『2階降格』があった」ことになる。階級だけでも2階級あるが、長官官房首席監察官警視監充当する職の中でも地位が高い“高官幹部ポスト”(指定職俸給表においても、審議官当の3号俸ないし2号俸が適用される)であり、キャリア官僚人生破局迎えたことを意味するほどに絶望的な左遷である。 上記二つ人事に関して制作者警察庁警視庁混同して描写している可能性が強い。具体的に警察庁警備局警備課長は警視庁警備部警備第1課長と、警察庁長官官房首席監察官警視庁警務部人事第1課長それぞれ混同している可能性がある。理由として、警視庁のこの二つポストキャリア組でも将来エース級の人材充てられること、加えてこれらのポストにいる際に、警視庁管内警備実施監察従事しているシーンがあること、が挙げられるまた、周囲にいる人物の台詞からもその様子が伺える。 警察庁本省課長補佐は、警視正ではなく警視階級にある警察官をもって充てるポストである。 警視庁及び道府県警察本部管理官は、原則として警視階級警察官をもって充当するポストであり、キャリアであれば採用7年目29歳程度就任するポストである。室井は、「THE MOVIE2」や「容疑者 室井慎次」では警視正管理官務めているが、警視正階級警察官管理官就任することはない(管理官である警視が、直後警視正昇任することもない)。 広島県警察本部警視長級のポスト総務部長であり、警備部長は警視正である。また警務部長を除き、すべてノンキャリア(地元採用)のポストである。室井警備部長に就任同時に警視長昇任)後数ヶ月で同警察本部長警視監)に昇任しているが、先任警視長一気ごぼう抜きして警視監になることはない。 「THE MOVIE3」においては官房審議官務めているが、官房審議官実際には各局の局長に次ぐ重要ポスト(局次長級。官房首席監察官同様、指定職俸給表3号俸ないし2号俸が適用される)であり、官房首席監察官同様に46歳到達できる地位ではない。

※この「室井の異動と現実人事との違い」の解説は、「室井慎次」の解説の一部です。
「室井の異動と現実人事との違い」を含む「室井慎次」の記事については、「室井慎次」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「室井の異動と現実人事との違い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

室井の異動と現実人事との違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



室井の異動と現実人事との違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの室井慎次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS