大沼貞蔵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大沼貞蔵の意味・解説 

大沼貞蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 03:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大沼 貞藏(おおぬま ていぞう、旧姓:吉田、1893年明治26年〉1月23日 - 1974年昭和49年〉8月1日)は、日本医師医学博士。(社)山形県医師会会長〈初代〉。(社)山形市医師会会長〈初代、第5代〔法人化以前からの通算では第7代、第11代〕〉。山形市医師連盟委員長〈初代〉。山形市立病院済生館館長〈第10代〉。大日本帝国陸軍軍医大尉

来歴

栄典・受賞

その他の役職

  • 山形市学校医会長

著作・出版

著書
  • 『句集雁来紅』 1963年 大沼貞蔵(著・出版)
  • 『癌の知識』 1965年 大沼貞蔵(著) 山形県学校保健連合会(出版)
編纂
  • 『大沼保吉翁回想録』 1963年6月 後藤嘉一(編著) 大沼勘四郎、大沼義之助、大沼貞蔵(編纂委員)
  • 『中央医会会史』 1969年4月 大沼貞蔵(編) 山形市医師会史編纂委員会(出版)
博士論文
  • 『交感神経系統の正常並に病理組織学的研究』 東京帝国大学

親族

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『官報』 本紙 10446 「褒章」 1961年10月13日。
  2. ^ 『官報』 本紙 11513 「叙位・叙勲」 1965年4月30日。
  3. ^ 『官報』 本紙 14299 「叙位・叙勲」 1974年8月27日。

参考資料

  • 『大沼保吉翁回想録』 1963年6月 後藤嘉一(編著) 大沼保吉翁回想録編纂委員会(出版)
  • 『社団法人山形県医師会史』 2004年3月 山形県医師会(出版)
  • 『山形市医師会史:後編』 1980年10月 山形市医師会(出版)
  • 『山形市医師会外史五十年のあゆみ』 1998年3月 山形市医師会(出版)
  • 『済生館史』 後藤嘉一(著) 山形市立病院済生館(出版)
  • 『山形市立病院済生館思い出の記』 1993年10月 山形市立病院済生館(編纂・出版)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大沼貞蔵」の関連用語

大沼貞蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大沼貞蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大沼貞蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS