塗膜防水工法とは? わかりやすく解説

塗膜防水工法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 22:30 UTC 版)

防水工事」の記事における「塗膜防水工法」の解説

ウレタンゴム系防水層 補強布と組み合 わせて所定厚さ塗りつけて防水層作る塗布工法と、超速硬化ウレタン吹き付けて防水層作る吹き付け工法とがあり、双方とも露出仕上げ表面での歩行運動適する。塗布工法では施工時の天候左右されるが、吹き付け工法では瞬時硬化するため、天候による品質変化生じにくい。 ゴムアスファルト系防水層 補強布または改質アスファルトシート組み合わせる塗布工法と、ゴムアスファルト吹き付け乳剤用い吹き付け工法とがある。前者作業安全性は高いが、硬化時間要する通常表面保護仕上げとする。後者下地への密着力が強く万一防水層に穴が開いて損傷周囲広がりにくい。 FRP系防水層 ポリエステル樹脂塗布した上にガラスマットを貼り、その上から防水ポリエステル樹脂含浸硬化させ、さらにポリエステル樹脂塗布して防水層構成するウレタンゴム系防水層の上FRP系防水層積層する複合工法もある。露出仕上げ表面歩行が可能。非常に硬く下地への接着力強いた下地動き追従できない欠点もある。(FRP防水参照アクリルゴム系防水層 主成分は高級アクリル酸エステルであり、防水層伸び性能良好下地動き追従できる。塗布工法吹き付け工法があり、補強布は使用しない一般には、外壁防水用いられるセメント系防水層 水槽地下での防水用いられ下地原則として現場打ちコンクリート限定される防水剤混入したモルタル施工する方法ケイ酸質の防水剤塗布してコンクリート空隙埋め工法、ポリマーエマルションをセメント水和反応凝固させる工法がある。

※この「塗膜防水工法」の解説は、「防水工事」の解説の一部です。
「塗膜防水工法」を含む「防水工事」の記事については、「防水工事」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「塗膜防水工法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塗膜防水工法」の関連用語

塗膜防水工法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塗膜防水工法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの防水工事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS