在名他局で放送されたアニメの再放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:44 UTC 版)
「テレビ愛知」の記事における「在名他局で放送されたアニメの再放送」の解説
ここではTVA開局前のテレビ東京のアニメも含む。他系列局から購入したテレビアニメは、その多くが後述の平日 - 土曜7:00枠・木曜18:00枠・平日18:30枠内で放送されていた。マンガのくにも参照。 ☆印が付くのは「トワイライト☆アニメ」枠で放送された作品。 がんばれゴンベ(東京12チャンネル) まいっちんぐマチコ先生(テレビ東京系列) - 当局開局前に中京テレビで放送後当局でも放送。 未来少年コナン(NHK総合テレビ) - 初回は木曜18:00放送。木曜再放送枠の最終番組。2014年から翌年にかけても放送された。 伊賀野カバ丸(日本テレビ系列) ドテラマン(日本テレビ系列) 魔法のアイドルパステルユーミ(日本テレビ系列) 魔法の天使クリィミーマミ(日本テレビ系列) 魔神英雄伝ワタル・魔神英雄伝ワタル2(いずれも日本テレビ系列) - シリーズ連続放送。第1作目は、再放送枠での放送であるにもかかわらず高視聴率をマークしていた時期があった。 魔動王グランゾート(日本テレビ系列) 黄金バット(日本テレビ系列、よみうりテレビ製作) タイガーマスク(日本テレビ系列、よみうりテレビ製作) 幽霊城のドボチョン一家(NET系) キューティーハニー(NET = 現・テレビ朝日系列) さるとびエッちゃん(NET = 現・テレビ朝日系列) SLAM DUNK(テレビ朝日系列)☆ 機動戦士Ζガンダム(テレビ朝日系列、名古屋テレビ製作) - 在名他系列局の制作番組だったため、オープニングが一部差し替えられた。 クッキングパパ(テレビ朝日系列、朝日放送テレビ製作) - 途中打ち切り。実写版は東海テレビで放送。 カバトット(フジテレビ系列) まんが世界昔ばなし(TBSテレビ系列) 超時空要塞マクロス(TBSテレビ系列、MBSテレビ製作)マクロスF(TBSテレビ系列、MBSテレビ製作) - 2008年にCBCテレビで本放送。 おじゃまんが山田くん(フジテレビ系列) おちゃめ神物語コロコロポロン(フジテレビ系列) かいけつタマゴン(フジテレビ系列) 科学忍者隊ガッチャマン・科学忍者隊ガッチャマンII・科学忍者隊ガッチャマンF (いずれもフジテレビ系列) - シリーズ連続放送。 タッチ(フジテレビ系列) 特装機兵ドルバック(フジテレビ系列) - 東海テレビで最終回を迎えた翌週に、テレビ愛知で新番組として放送開始された。 妖怪人間ベム(フジテレビ系列・実写版は中京テレビで放送) ハクション大魔王(フジテレビ系列) ゲゲゲの鬼太郎(第5期)(フジテレビ系列)☆ アルプスの少女ハイジ(フジテレビ系列)☆ Dr.スランプ アラレちゃん(フジテレビ系列)☆ 探偵オペラ ミルキィホームズ(UHFアニメ) - 2010年にCBCテレビで本放送。第2幕放送前に遅れネット。 スポンジ・ボブ(日曜 11:10 - 11:25) けいおん!(TBSテレビ製作) - 本放送時はCBCテレビで放送されたが、2020年10月から同年12月まで番外編を除き当局でも放送された。けいおん!!(TBSテレビ製作) - 第1期と同様に本放送時はCBCテレビで放送し、2021年1月から同年6月まで番外編を除き当局でも放送された。 おおきく振りかぶって - TBSテレビ・MBSテレビ共同製作。本放送時はCBCテレビで放送されたが、2021年4月から同年9月まで当局でも放送された。当局では特別編も放送。
※この「在名他局で放送されたアニメの再放送」の解説は、「テレビ愛知」の解説の一部です。
「在名他局で放送されたアニメの再放送」を含む「テレビ愛知」の記事については、「テレビ愛知」の概要を参照ください。
- 在名他局で放送されたアニメの再放送のページへのリンク