国際マハリシグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 14:56 UTC 版)
1958年設立、国際本部はオランダ。世界中に教育センター・大学・研究所・健康センターなどを設立している。日本では1974年に設立されたマハリシ総合研究所が超越瞑想の普及を行っており、主要都市にセンターがある。 マハリシ財団、マハリシ・ヴェーダ教育開発社(Maharishi Vedic Education Development Corporation)などの超越瞑想を普及・教育する組織、創造的知性の科学国際財団(International Foundation for the Science of Creative Intelligence)・Maharishi Development Corporation などの企業に超越瞑想を提供する組織、マハリシ経営大学(Maharishi University of Management)・マハリシ公開大学(Maharishi Open University)などの教育機関、超越瞑想を始めとするマハリシの教えを普及するための出版社(MUMプレス)、テレビ局(KSCI)、ラジオ局(KHOE)、衛星テレビチャンネル(マハリシチャンネル)、アーユルヴェーダ製品で北米最大といわれたマハリシ・アーユルヴェーダ・プロダクツ・インターナショナル(MAPI)などのマハリシ・アーユルヴェーダ製品を製造・販売する会社、太陽光発電の会社、住宅ローンを提供する金融機関、地上の楽園化を目指す不動産デベロッパーのマハリシ・ヘブン・オン・アース・ディベロップメント(地上天国開発株式会社)がある。建設された地上天国の家は非常に高額だったため、幻滅し他のグルに鞍替えする信者もいた。1980年代にマハリシ共同開発を通して超越瞑想に関わった企業の中には、あまりに高額な請求をされたため訴えたところもある。 マハリシ財団は、1985年には「マハリシ・アーユルヴェーダ予防医学センター(Maharishi Ayurveda Prevention Center)」をヨーロッパ各地に設立し、超瞑想を中心にマハリシ・アーユルヴェーダなどのマハリシ・ヴェーダ健康法(英語版)、インドの叡智の普及を目指し、世界的なネットワークを形成している。マハリシ財団はアーユルヴェーダ関連製品の開発も行っており、健康商品、美容商品の販売も広く手がけている。超越瞑想は、日本にはマハリシ・アーユルヴェーダと共にアメリカから導入された。マハリシ総合教育研究所では、超越瞑想の実践によって発達するより高次の意識状態を系統だって学ぶ講座、マハリシ・アーユルヴェーダ、マハリシ・ヴァーストゥ(英語版)(ヴァーストゥ・シャーストラ、インド風水)などのヒンズー教(バラモン教)の聖典ヴェーダ、マハリシ・ジョーティシュ(インド占星術)の講座も共に行われている。
※この「国際マハリシグループ」の解説は、「超越瞑想」の解説の一部です。
「国際マハリシグループ」を含む「超越瞑想」の記事については、「超越瞑想」の概要を参照ください。
- 国際マハリシグループのページへのリンク