布教保護権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 布教保護権の意味・解説 

布教保護権

(国王布教保護権 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 12:19 UTC 版)

布教保護権(ふきょうほごけん、西:Patronato Real[1]ラテン語:ius patronatus[2])は、ローマ教皇が世俗の権力者に与えた権利と義務。領地に教会関係の施設を建てた領主に、その教会の所有権と、それを維持する義務を課した。ここでいう「教会」は、狭義には教会堂を始めとするキリスト教の施設を指すが、広義にはキリスト教圏全域を指す。そのため、キリスト教圏そのものを「教会」と呼ぶことも可能で、「キリスト教界」と表記することもある[1]


  1. ^ a b c d 「布教保護権」 浅見雅一著 『概説キリシタン史』慶應義塾大学出版会、13-14頁。
  2. ^ a b c d e 「葡西のアジア進出」 『キリシタン』 H・チーリスク監修 太田淑子編 東京堂出版、28-31頁。
  3. ^ a b c d e f g h 「第一章 布教保護権」 高瀬弘一郎著 『キリシタンの世紀 ザビエル渡日から「鎖国」まで』岩波人文書セレクション、11-21頁。
  4. ^ 立石博高編 『スペイン・ポルトガル史』山川出版社、141-142頁。
  5. ^ a b 立石博高編 『スペイン・ポルトガル史』山川出版社、379-382頁。
  6. ^ 「173 カトリック両王による「新世界」領有のための協定(一五世紀末)」歴史学研究会編 『世界史史料 5 ヨーロッパ世界の成立と膨張 17世紀まで』 岩波書店、285-287頁。
  7. ^ 立石博高編 『スペイン・ポルトガル史』山川出版社、383頁。
  8. ^ 「滞る給金の支払い」高橋裕史著 『武器・十字架と戦国日本 イエズス会宣教師と「対日武力征服計画」の真相』 洋泉社、240頁。
  9. ^ 高瀬弘一郎著 『キリシタンの世紀 ザビエル渡日から「鎖国」まで』岩波人文書セレクション、78-79頁。
  10. ^ 安野眞幸著 『教会領長崎 イエズス会と日本』 講談社選書メチエ、11-13頁、70-72頁、86頁。
  11. ^ 安野眞幸著 『教会領長崎 イエズス会と日本』 講談社選書メチエ、11-13頁、86頁。
  12. ^ 『ブラジル史』 ボリス・ファウスト著 明石書店、40-41頁。


「布教保護権」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「布教保護権」の関連用語

布教保護権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



布教保護権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの布教保護権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS