国旗と軍旗とは? わかりやすく解説

国旗と軍旗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 14:22 UTC 版)

イギリスの旗の一覧」の記事における「国旗と軍旗」の解説

使用期間使用者概要 1953年-1972年 アルスター・バナー枢密院北アイルランド執行委員会統治していた時代1953年 - 1972年)に用いられ、また北アイルランド競ういくつかのスポーツ競技北アイルランド象徴として使用される。 白い六芒星王冠と赤い手で白地赤十字(6は北アイルランド6つの州を表す)。北アイルランド旧議会解散後北アイルランド憲法1973年)の消滅により公式な認可経てアルスター・バナー使用途絶えた(現在でも非公式に使用されることがある)。 1606年-1801年 グレートブリテン王国の旗(1707年から) 1606年からのイングランド1707年からのスコットランド使用されユニオン・ジャック最初の型。イングランドスコットランドの旗重ねたもの。 1606年-1707年 スコットランドユニオン・ジャック 1707年以前スコットランド使用され代用ユニオン・ジャック1783年-1922年 聖パトリック旗・「最も輝かし聖パトリック騎士団」の紋章アイルランドに関してイギリスが贈る騎士道勲章 白地に赤いセント・アンドリュー・クロスユニオン・ジャックの中でアイルランド象徴するため使用されており、合同法から英愛条約までの間、非公式にアイルランド象徴する旗でもあった。 1620年-1707年 イングランドレッド・エンサイン イングランド海軍レッド・エンサイン1620年-1707年 イングランドホワイト・エンサイン イングランド海軍ホワイト・エンサイン1620年-1707年 イングランドブルー・エンサイン イングランド海軍ブルー・エンサイン。 -1707年 スコットランドレッド・エンサイン王立スコットランド海軍によって使用された。 カントンCanton)にスコットランドの旗レッド・エンサイン1707年-1801年 グレートブリテン王国レッド・エンサイン ユニオン・ジャック最初の型にレッド・エンサイン1707年-1801年 グレートブリテン王国ホワイト・エンサイン ユニオン・ジャック最初の型にホワイト・エンサイン1707年-1801年 グレートブリテン王国ブルー・エンサイン ユニオン・ジャック最初の型にブルー・エンサイン1649年-1651年 イギリス連邦自治領国家の旗 セント・ジョージ・クロスアイリッシュ・ハープ併記1651年-1658年 イギリス連邦自治領国家の旗 セント・ジョージ・クロス4分割向いて左上右下セント・アンドリュー・クロス左下右上1658年-1660年 プロテクトレートの旗 1606年アイリッシュ・ハープ描かれユニオン・ジャック

※この「国旗と軍旗」の解説は、「イギリスの旗の一覧」の解説の一部です。
「国旗と軍旗」を含む「イギリスの旗の一覧」の記事については、「イギリスの旗の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国旗と軍旗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国旗と軍旗」の関連用語

国旗と軍旗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国旗と軍旗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイギリスの旗の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS